インフォメーション・注意事項 | |
決済方法 | |
---|---|
配 送 |
詳細・スペック | |
商品説明 |
当社オリジナルの三つ折り桐すのこマットです。 素材に天然の桐材を100%使用した総桐すのこマットです。 すのこ板1枚1枚にスリットの入ったすのこの通気性と天然桐ならではの調湿、耐熱効果で季節を問わず快適な睡眠が期待できます。 このすのこマットは三つ折りにできるだけでなく、さらに縦に二分割できるため、使わないときはコンパクトで省スペース。 山折り状態にすれば布団を干すことができます。 ※本ページは三つ折りウレタンマットレスとのセット販売ページです。 |
---|---|
サイズ(約) | ・すのこマット外寸:幅70×長さ194~200×厚さ3.2cm(×2枚) ※長さが約194~200cmと表記されておりますのは、商品の構造上、バンドで止めてあるために長さにふり幅があるためです。 ・マットレス外寸:幅140×長さ195×厚さ8cm |
材 質 | ・すのこマット:天然木桐材(無塗装) ・マットレス表裏:ポリエステル100%、三層エアーニット・ジャガード生地(抗菌防臭薬剤加工)/中材:ウレタン |
耐荷重(約) | 200kg |
組 立 | 完成品 |
生産国 | 中国製 |
梱 包 | ・すのこマット個口数:1個口 ・すのこマット梱包サイズ:67×17×72cm(11kg) |
その他・注意事項 | ・ISO9001認定工場での製造品。 ・低ホルムアルデヒド:ホルムアルデヒド放散量0.1mg/L以下(JIS A 5905)。 |
関連商品 | |
▼二つ折り桐すのこマット セミシングル シングル セミダブル ダブル クイーン ▼三つ折り桐すのこマット単品のみ 幅90cmタイプ セミシングルショート シングルショート セミシングル シングル セミダブル ダブル クイーン キング ▼三つ折り桐すのこマットと三つ折りポケットコイルマットレスとのセット セミシングル シングル セミダブル ダブル ▼三つ折り桐すのこマットと三つ折りウレタンマットレスとのセット セミシングルショート シングルショート セミシングル シングル セミダブル ダブル クイーン ▼三つ折り檜すのこマット単品のみ セミシングル シングル セミダブル ダブル ▼三つ折り檜すのこマットと三つ折りポケットコイルマットレスとのセット セミシングル シングル セミダブル ダブル |

二分割できる三つ折り桐すのこマット ダブルサイズ
当社オリジナルの木製すのこマット。
桐材を使用したシンプルなすのこながらも、使い勝手のいい工夫が詰まった快眠アイテムです。
※本ページは三つ折りウレタンマットレスとのセット販売ページです。

これ1枚で毎日の眠りが変わります!
お部屋の床に布団やマットレスを直置きするのではなく、桐すのこマットを1枚挟むだけで、寝具の通気性が改善し、不快なカビやダニ、また冬の結露の発生を抑制します。


桐素材100%だからこそ、軽くてサッと手軽に使えます。
敷いたり折りたたんだり、毎日使うものだから、なるべく軽くて扱いやすいものがいいですよね。
本製品は天然の桐材100%の総桐すのこマット。
桐は世界中の木材の中でも2番目に軽いとされています。

すのこの向きは通気性の良い横方向に。さらに本製品は隙間から湿気を逃がす構造のすのこの板1枚1枚にスリットを入れることで持ち前の通気性をさらに向上させました。

桐は熱の伝わりやすさを示す熱伝導率が低く、断熱性が高いのです。そのため床と寝具の間に敷くと、冬など床が冷たいときはその冷たさを遮断してくれ、また寝具の温かさを保ってくれます。

安全性に配慮した造りです。


一般的なすのこマットにありがちなすのこの間隔と厚みを考え直し、より強度が出るよう工夫しています。


一般的なすのこマットにありがちなすのこの間隔と厚みを考え直し、より強度が出るよう工夫しています。


すのこを山折り上にして布団が干せる桐すのこマットです。すのこの通気性に加え、定期的に布団を干すことでさらなる湿気対策になります








当社オリジナルの三つ折りウレタンマットレスがセット!


ねるっこ様 投稿日: 2024年12月27日
おすすめ度:
ウレタンマットレスは下記4つの理由から購入するに至りました。 ・客用布団となる ・コイルマットレスのコイル交換の際にマットレス代わりに使える ・ストレッチの際に体が痛くならない敷物として使える ・上記3つを1つでカバーでき、広いスペースが必要となればコンパクトに収納することが可能 《マットレスを使ってみた感想》 体を最大限に捻って負荷が数箇所に集中しても、骨が床に当たりませんでした。 使い心地は大変良いです。 使い心地がどれくらい続くかは初めての購入なので分かりませんが、2~3年経っても骨が床に当たる事がなければ、劣化しても再購入したいと考えています。 マットレスカバーは現在、別売りしていない様なので、洗えると書いてはありますが、パットの上にシーツや大判の布を重ね掛けし、なるべく洗わなくて済む様に工夫して使っています。 三つ折りすのこを選んだ理由は下記3点です。 ・湿気が気になる時にはマットレスを乗せたまま山形にする事で、通気を良くする事が出来る ・すのこをつなげる紐部分を利用する事で、マットレスと殆ど同じサイズに長さが調整できる ・広いスペースが必要となった場合はコンパクトに収納する事も可能 《三つ折りすのこを使ってみた感想》 組み立ては方法はいたって簡単ですが、真ん中のすのこの板と板の間が狭くなっていました。 固定するためのバンドを通す時に指が通らない方はピンセットや先の細いペンチ、安全ピンで指で挟む部分を作るなど、何かしら隙間からぐいっと引っ張り出せるよう工夫が必要です。 マットレスと同じサイズにして使っているので足をぶつける事もなく満足しています。
ボブ様 投稿日: 2024年12月17日
おすすめ度:
子供と寝るには十分な広さと固さでした。 マットも柔らかすぎず固すぎずちょうど良くいい商品だとおすすめです。 立てる時の黒バンドが上下どちらにもついてると、もっと折りやすいかな、と思いました。
レビューありがとうございます。お子様と一緒に寝るのに十分な広さと固さがあったとのこと、またマットの硬さがちょうど良いと感じていただけたようで、嬉しく思います。 一方で、立てる際の黒バンドについてご指摘いただき、ありがとうございます。上下両方にバンドがついていれば、もっと折りやすいとのこと、貴重なご意見をいただき感謝いたします。
カテゴリーから同じ種類の商品を探す
- 組立設置利用可能
この度は当店をご利用いただきまして誠にありがとうございます。 また、ご使用にあたってのご感想もお寄せいただき、重ねて御礼申し上げます。 使い心地も大変良いとのお言葉もいただき、大変嬉しく思っております。 ご購入頂きました商品がお客様の睡眠のお役に立てますと幸いです。 これからも【ネルコンシェルジュneruco】をよろしくお願い申し上げます。