体をゆっくり休めているはずなのに、朝起きると腰や背中が痛いという人は、ベッドに原因があるかもしれません。
すのこベッドは腰痛や背中の痛みを軽減するのに良いと言われることもありますが、逆にすのこベッドで痛みが出るという声もあり、どちらが本当なのか知りたいと思っている人もいるのではないでしょうか。
ここでは、すのこベッドが体の痛みとどう関係しているのか、痛みの軽減にすのこベッドが役立つのかを詳しく解説しています。
目次
すのこベッドで寝た時の「背中の痛み」の原因
すのこベッドで寝ていて背中が痛くなったので普通のベッドに買い替えた、畳の上に布団を敷いて寝るようになったという人がいます。
この場合、すのこベッドの隙間が当たっている、あるいは薄い敷布団のせいで凹凸を感じてしまうのが痛みの原因として考えられます。
また、畳の上に布団を敷いて寝た場合は適度に体圧が分散されるので、一か所に重みがかからず、背中が痛くなることもありませんが、すのこベッドの場合は背中に重みがかかって底付き感があり、その結果として痛みが生じることもあるようです。
すのこベッドで寝た時の「腰の痛み」の原因
背中の痛みと同じく、すのこベッドで寝ると腰が痛くなるのでベッドを買い替えようと思っているという人も少なくないようですが、原因はすのこベッドだけにあるとは限りません。
柔らかすぎる敷布団やマットレスで腰の部分が沈み込んでしまい就寝中に腰だけに重みがかかる、寝ている間中ずっと猫背のような姿勢になってしまい腰の負担が増すことで腰がいたくなることもあります。
寝返りがうちづらいのも柔らかすぎるマットレスや敷布団が腰痛の原因となる理由と言えるかもしれません。
また、硬すぎる敷布団、マットレスの場合は反り腰状態で寝ることになってしまうこともあるため、これも腰に負担をかけてしまいます。
すのこベッドそのものだけでなく、敷布団やマットレスが硬すぎたり、柔らかすぎたりすることでも腰痛がひどくなることがあるということは覚えておいた方がよさそうです。
背中や腰の痛みを軽減するには?「敷布団の場合」
すのこベッドに敷布団を敷いたときに腰や背中が痛くなる原因についてお伝えしましたが、底付き感がないよう厚めの敷布団を敷くことで対策は可能です。
また、敷布団の買い替えではなく、薄いマットレスを買い足すことでも対策できます。
すのこの凹凸が体に感じないようにすることで、腰や背中にかかる負担を軽減、目覚めた時に体中がバキバキなるようなしんどさ、痛みを感じることもなくなるはずです。
背中や腰の痛みを軽減するには?「マットレスの場合」
すのこベッドにマットレスを敷いて寝ている場合に背中や腰の痛みを感じる人は、マットレスの硬さを見直してみましょう。
硬すぎると反り腰になって腰に負担がかかりますし、柔らかすぎても体が沈みすぎて猫背になるので、腰にも背中にも負担がかかります。
さらに、柔らかすぎるマットレスは寝返りも打ちづらいので、体に良くない姿勢のまま一晩中寝ることになってしまうので、適度な硬さのあるマットレスを選ぶようにするとスッキリ目覚められるでしょう。
また、マットレスにはいろいろな種類がありますが、マットレス内に空間のないウレタンマットレスは熱がこもりやすいので夏は寝苦しさを感じることもあります。
通気性に優れたスプリングマットレスなら、体から出た熱を程よく発散してくれるので、蒸し暑い季節でも心地良く眠れるでしょう。
痛みの軽減にすのこベッドがおすすめな理由
硬めの敷布団が好き、柔らかくて程よい弾力のあるマットレスが好きなど、人それぞれ好みがありますが、体に優しいベッドやマットレスは体格によっても、ベッドを設置する環境によっても変わってきます。
すのこベッドの中には敷布団でもマットレスでも使えるものがあり、好みに合わせてどちらを使うか選べるうえ、先に紹介した痛みを軽減するための対策を取ることで、どちらでも快適に眠ることができます。
最近は、畳の部屋がないマンションや一戸建ても多く、ベッドを設置する部屋はフローリングというケースが多くなっていますが、フローリングに直接マットレスや布団を敷くのは、衛生面でも寝心地の点でもおすすめできません。
大きなベッドを置くスペースがないので、仕方なくフローリングに布団を敷いたり、マットレスだけを置いているという人もいますが、折り畳めるすのこベッドやフレームのないすのこマットなら手軽に使えて、省スペースで設置も可能なうえ、使わない時にはコンパクトに収納できます。
腰痛や背中の痛みの軽減はもちろん、寝心地の良いベッドを探している人にもすのこベッドがおすすめです。
体に優しいおすすめすのこベッド&マットレス
腰の痛みや背中の痛みは仕方ないものと諦めなくても大丈夫!寝心地の良さにこだわり、寝ている間にしっかりと体を休められる、体に優しいすのこベッドとマットレスをご紹介します。
三つ折りすのこマット
山折りすれば布団も干せるすのこマット。
三分割可能なので省スペース収納も可能で、真ん中部分のすのこは間隔を狭めることで耐荷重をアップ。
腰の重みを優しく受け止めてくれて、体の負担も軽減できます。
<専用マットレスセット>三つ折りポケットコイルマットレス付きセット
体圧分散効果の高い三つ折りポケットコイルマットレスとすのこマットのセットです。
折りたたんだ時にぴったりフィットするので見た目もすっきり。
山折りにしてマットレスに風を通すこともできます。
<おすすめマットレスセット>nerucoオリジナルポケットコイルマットレスセット
体の凹凸にぴったりとフィットしてくれるので、自然な寝姿勢をキープできるマットレス。
どのマットレスが良いのか、迷った時にはこちらのセットがおすすめです。
まとめ
目覚めた時に腰や背中が痛いと憂うつになってしまいそうですが、ベッドやマットレス、寝具を見直すことで心地良く眠れて、気持ちよく目覚めることができます。
色々なタイプのすのこベッドやおすすめのマットレスとのセットなど、こちらのページではたくさんのすのこベッドをご紹介しているので、ぜひお気に入りを見つけてください。