TOP neruco Note シングルベッドにセミダブル布団は使える?理想の掛け布団サイズとは

シングルベッドにセミダブル布団は使える?理想の掛け布団サイズとは



29,152 views

この記事を書いた人: 

新しくシングルベッドを購入しようと思っているものの、今使っている布団がセミダブルやダブルなど大き目サイズの場合、ベッドが小さすぎるのではと心配になる人もいるようです。
確かにベッドサイズと布団サイズが合わない場合、色々問題がありそうで不安になるのも当然でしょう。
ここでは、シングルベッドにセミダブルの布団は使えるのか、そもそも布団サイズはどう選べば良いのかについて、わかりやすく解説していきます。

シングルベッドにセミダブル布団を使うと起こること

シングルベッドにセミダブル布団を使うと起こること

シングルベッドでセミダブルの布団を使うということは、布団のサイズがベッドに対して大きいということになるので、垂れ下がる部分が多くなり、掛け布団が落ちやすくなります。
また、余る部分が大きいということは、それだけベッド上で場所を取るということなので寝返りのためのスペースが狭くなってしまい、夜中に目が覚めることが増えるかもしれません。
敷布団で寝ている時には、セミダブルの掛け布団でも特に問題がないかもしれませんが、高さのあるシングルベッドでセミダブルの掛け布団を使うとなれば、思った以上に使いづらいと感じる人も多いのではないでしょうか。

シングルベッドと布団のサイズを確認

シングルベッドと布団のサイズを確認

セミダブルの掛け布団をシングルベッドで使った場合、どんな問題が起きるか説明させていただきましたが、ここでは具体的な布団のサイズについて改めて確認させていただきます。
シングルベッドのサイズは通常100cm×195cmですが、掛け布団のシングルは150cmx210cm、セミダブルは175cmx210cm、ダブルは190cmx210cmです。
掛け布団のサイズが大きくなると横幅が広くなるので、シングルベッドで使った場合は横に垂れ下がる部分が大きくなります。

シングルベッドの理想の掛け布団サイズは?

シングルベッドの理想の掛け布団サイズは?

ここまで、シングルベッドのサイズ、掛け布団のサイズについてお伝えしてきましたが、結論としては「シングルベッドにおすすめなのはシングルの掛け布団」です。
ただし、これは絶対ではないので、使う人の体格や好みで掛け布団のサイズを選んだとしても全く問題はありません。
例えば体格の良い人は掛け布団が持ち上がってしまうため、シングルではスース―するかもしれません。
その場合はセミダブルやダブルの掛け布団を使った方が快適に眠れるでしょう。
また、軽くてふんわりした掛け布団が好きな人なら、大き目サイズでも重みを感じることがないでしょうし、寝相が良い人なら大き目の布団がずり落ちる心配もなさそうです。
シングルベッドに合うのはシングルの掛け布団というのが基本ではあるものの絶対ではなく、好みや使う人の体格によって選ぶことができるということになります。

おすすめシングルベッド6選

これからシングルベッドを購入しようと思っているけれど、どんなベッドが良いかわからないという人は、まずこちらのおすすめベッドをご覧ください。
色々なベッドを比較してみると、自分に合ったベッドを見つけやすくなるはずです。

天然木の風合いを生かしたシンプルすのこベッド「バノン」

継ぎ脚の組み合わせで4段階に高さ調節可能なヘッドレスすのこベッド。
耐荷重350Kgなので体格の良い人も安心。
シンプルなデザインなので、どんな寝具ともコーディネートできます。

購入レビュー
厚さ16cmのマットレスを乗せるヘッドレスフレームを探して購入しました。コストパフォーマンスは最高です。シンプルで軋むことなく丈夫で使い心地最高です。色んな人におすすめしています。

北欧デザインのシンプルかつ機能的なベッド「マリッカ」

ナチュラルな素材感を生かしたデザインがお洒落な北欧家具風ベッド。
化粧を施した棚がヘッドボードの背面にもついているので、ディスプレイスペースとしてもお使いいただけます。

購入レビュー
ベッドサイドからは見えない背面に小物をおく場所があるところがとても気に入っています。これまで使っていたベッドはすのこをはずさないと衣装ケースを取り出せなかったのですが、このベッドはその手間もなく快適です。

どんなお部屋にも馴染むシンプルデザインのアイアンベッド

ヴィンテージ調の天然木とマットなスチール素材の組み合わせが、武骨ながらもお洒落な雰囲気を醸し出します。
ヘッドボードの棚には2口コンセント付きで、スマホなどの充電にも便利です。

購入レビュー
枕元にコンセントがあり、充電しながら寝れるので便利です!組み立てるのはちょっとめんどくさいですが、素人でも簡単に組み立てられます。全体としては満足してます。

開放感たっぷりのローベッド「ローゼ」

ヘッド部の棚には転び止めが付いているので壁付けで設置すれば、枕元にお好きな写真やイラストをディスプレイできます。
フレームはメラミン樹脂シート貼りなので、汚れに強くお手入れもラクラクです。

購入レビュー
安いのにしっかりとした作りでさらにお洒落なデザインで文句なしの商品です!組み立てるのも簡単だったのでとても大満足!良い買い物ができました!

国産檜使用!総檜すのこベッド

マットレスでも布団でも使いやすい丈夫なベッド。お部屋に圧迫感を与えないシンプルなヘッドレスベッドです。
床面の高さもお好みに合わせて設定してお使い頂けます。湿気を上手ににがすのこ床板仕様で国産の檜材を贅沢に使用しています。リラックス効果があるといわれる、ひのきの香りを楽しめます。

購入レビュー
箱から出した瞬間に桧のいい香りがしました。組み立てに関しては板に番号が書いてあったので以外と楽でした。新築の寝室にシングルサイズを2台置きましたがデザインもスッキリしていて購入してよかったです。

北欧風デザインの桐天然木ステージベッド

省スペース設置でき、お部屋を広く見せられるローベッド。
しっかりと床板を支える3本のフレームで安定感もバツグン。
奥行スリムな棚には、充電に便利なコンセントも付いています。

購入レビュー
ローベットなので部屋が広く見えて良いです。今まで夫婦用に使っていましたが、子供の添い寝用に追加購入です。コスパが良いと思います。

まとめ

布団のサイズとベッドのサイズを合わせることで快適に眠れるようになるのは確かですが、同じサイズを選ばなければダメというものでもないので、好みに合わせて「心地良い」と思える組み合わせを選びましょう。
こちらのページでは、たくさんのシングルベッドを紹介しているので、ベッド購入を検討しているのであれば、ぜひご覧ください。

※この記事の内容は、投稿日(更新)時点での情報に基づいて書かれています。仕様変更や取扱い終了商品もございます。ご了承ください。

この記事をSNSでシェアする

この記事を書いた人:あびる

ベッド・マットレスのEC通販「ネルコンシェルジュ neruco」を
運営します。
株式会社インテリアオフィスワン、代表の阿比留亮です。
ネルコンシェルジュ(スリープアドバイザー、電動ベッドアドバイザー資格取得)
かれこれベッド・マットレス・寝具販売は30年以上続けております。
「ネルコンシェルジュ neruco」は、その経験をいかして、
国内・海外の優良メーカーと、ベッド、マットレス、寝具の共同開発・販売を行っています。
ネルコンシェルジュ nerucoのプロダクト指針です。
1、Comfortable 快適性があること
2、Design デザインがよいこと
3、Function 機能性があること
4、Price リーズナブル・プライスであること
5、Quality 品質が確かなこと
6、Environment 環境に配慮すること
弊社は、上記のポイントをふまえ、
確かな品質を、適正価格で販売する事をモットーにしております。
当社は、まだ認知度は、低いのですが、直近では毎月190万アクセスいただき、
毎月2万余名のお客様にご購入いただいております。
また、2020年からは、レビュー=お客様の声1件に対し、
森林を再生をする活動に寄付をはじめました。

作成者が書いた他の記事を見る
 
ページトップ