ベッドは大きな家具だから高いもの、安すぎると心配なので高いものを買うようにしているという人は少なくありませんが、高価だから良いものとは限りません。
もちろん、一流のメーカーが販売している高級ベッドは良い素材を厳選しているので、価格相応の良さがあるのは事実ですが、だからといって「高級なものが良い」ということではありません。
ここでは、誰もが知っているような高級ベッドブランドの商品だけでなく、リーズナブルで寝心地の良いベッドもご紹介しているので、自分にとって良いベッドはどれなのかを選ぶ時の参考にしてください。
目次 [開く]
高級なベッドを選ぶメリットとは?
高級ベッドを販売しているメーカーは色々ありますが、フレームに関して言えばデザイン性が高いもの、厳選された素材が使われているものが多く、それが価格に反映されているとも言えます。
桐や檜などの高級木材が使われていたり、収納や照明などの機能が充実していたりするフレームも少なくありません。
マットレスについては、コイルに使われている材質や詰め物の量などによって価格が変わりますが、しなやかで弾力性のある鋼線で編まれたスプリングが使われていると柔らかく体を受け止めてくれるので、寝心地が良くなります。
インテリア性が高く、寝心地の良いベッドを見つけやすいというのが、高級なベッドを選ぶメリットと言えるでしょう。
高級なベッドとは【ブランド別】
高級ベッドブランドとして知られているメーカーはいくつかありますが、日本でも馴染みのあるブランドについてご紹介します。
・Simmons(シモンズ)
「世界のベッド」とも呼ばれる高級ベッドブランド「SIMMONS(シモンズ)」は、世界で初めてマットレスを販売したアメリカの老舗ベッドメーカーです。
高品質なポケットコイルマットレスを製造するメーカーとしても知られており、世界に名だたる高級ホテルでもシモンズのベッドが採用されています。
・フランスベッド
日本人好みのベッドを作ることで知られているフランスベッドは、1949年創業、1961年に社名を変更して今に至る日本の老舗寝具メーカーです。
日本製であること、寝心地にもデザインにもこだわっていることが特徴で、まさに痒い所に手が届くベッドを製造しています。
・サータ
アメリカの寝具メーカー「サータ」が誕生したのは1931年。
健康と快適な眠りを追求するというコンセプトで作られている製品は、世界中で愛されています。
柔らかさと硬さという相反する特徴を持つサータ社のマットレスは、全米で8年連続売り上げNO.1になっているほどです。
日本向けに販売されているベッドは、日本人の好みに合わせて開発されているので、海外製品が合うかどうか不安という人も安心です。
・シーリー
1881年創業のシーリーは、アメリカの寝具メーカーです。
整形外科医とともに最高の睡眠のための快眠テクノロジーの開発に取り組むなど、業界内での先駆者的な立場のメーカーでもあります。
シックで落ち着いた雰囲気のベッドフレームは、高級ホテルにも採用されるほどで、寝室をラグジュアリーな空間に仕上げたい時には最適です。
・ドリームベッド
1950年創業のドリームベッドは、使う人の要望に応えられるベッド作りのため自社製造にこだわっているメーカーです。
広告を控えることで製品の販売価格を抑える努力をしており、高級ベッドブランドの中では比較的リーズナブルな価格帯のものが多く、コストパフォーマンスに優れています。
・ウォーターワールド
ウォーターワールドは「お客様に究極の寝心地をご提供する」ことを目標に、ドリームベッドが立ち上げた国内唯一のウォーターベッドブランドです。
理想的な寝姿勢を保てる、心理的な安心感が得られるなど、スプリングベッドとは違った魅力を持つウォーターベッドを試してみたいのであれば、ウォーターワールドがおすすめです。
おすすめの高級セミダブルベッド3選
高級ベッドブランドのセミダブルベッドが高価であることは確かですが、インテリアとして優れたデザインであること、寝心地の良さを実感できる機能が付いていることを考えると納得できるはずです。
自分にとって必要な機能はこのベッドにしかない、寝室に間違いなく馴染むデザインを見つけたという時には、高級ベッドブランドのセミダブルベッドの購入を検討してみても良いかもしれません。
フランスベッド製の木目が美しい国産ベッドフレーム
衣類などを収納できる引き出しが2杯付いた収納付きベッドです。スライドレール付きでスムーズな開閉が可能。
フルオープンタイプなので奥まで引き出せます。すっきりシンプルなデザインでどんなお部屋にも似合う北欧風の温かみある色合いです。
視界をさえぎらず圧迫感の少ないロータイプ インテリア性も抜群のウォーターベッド
寝室に溶け込む緩やかなカーブでインテリアの主役にもなるオシャレなベッドです。
安心できるしっかりフレームはベンチ代わりに使えて便利。
ゆったりもたれて、おやすみ前のひとときを最高のリラックスタイムにぴったりです。
収納ベッド サンティエ
大きな荷物も収納しやすい仕切りのないスペースが床下に確保できるベッドです。ベッドの下を仕切りなしの広々とした収納として使える跳ね上げ式ベッドです。
高級感のある木目調のフレーム、落ち着いたカラーは長く使うインテリアとしても最適です。
当店人気の低価格セミダブルベッド3選
世界有数のベッドブランドが作っているからといって、誰にでも合うとは限りません。
また、値段が高いから良いというわけではなく、安価なものでも自分の体格や寝姿勢に合うもの、インテリアに馴染みやすいものを見つけることはできます。
ここではnerucoで人気のリーズナブルなセミダブルベッドを3つご紹介しましょう。
島根県産の無塗装ひのき材のすのこベッド
まるで森林浴をしているかのような爽やかな香りで寝室を包み込むすのこベッド。
床面の高さは4段階に調節可能で、マットレスでも敷布団でも丁度良い高さでお使いいただけます。
棚付きステージベッド「Stacey」
本のフレーム部分がしっかりと床板を支えてくれるので安定感も抜群なステージベッド。
奥行スリムなヘッドボード上部には棚とコンセントが付いているので、寝ている間にスマホなどの充電もできます。
艶やかな塗装が美しい収納ベッド「レスター」
ヘッド部には棚、ベッド下には引き出しが付いた収納ベッド。
程よく透明感のある艶やかなカラーがお洒落で、高級感もたっぷり。
機能性とデザイン性を兼ね備えたベッドです。
まとめ
セミダブルベッドを製造しているブランドはたくさんあるので、色々と比較してみれば自分好みの素材やデザイン、機能を絞り込んで、長く愛用できる1台を見つけることができるはずです。
こちらのページでは、セミダブルベッドを豊富にそろえてご紹介しているので、ぜひ一度ご覧ください。