シングルベッドは一人で寝るためのベッドとして最もベーシックなサイズのベッドです。
販売されているベッドのなかでも人気が高く、価格帯や種類もさまざまです。そのため、どのベッドを選べば良いか悩まれる方も多いでしょう。
ここでは、シングルベッドを購入する前に知っておきたい基本的な知識、選び方のポイントと併せておすすめのシングルベッドをご紹介します。快適に眠るためのおすすめ寝具や、シングル以外のベッドサイズについても解説しますので、ベッドの購入を検討している方はぜひ参考にしてください。
目次 [開く]
一番人気のシングルベッド3選はこちら!
シングルベッドの機能やデザイン、素材はさまざまなので選ぶのは大変かもしれません。
まずは、たくさんの方に選ばれている人気のシングルベッドを3つご紹介します。
【人気NO.1】北欧風のシンプルデザインすのこベッド シングル 耐荷重350kg
(JIS規格耐荷重7000N=約700kg試験合格品))
北欧フィンランドの天然パイン材を使用したすのこベッドです。ヘッドレスのシンプルなデザインなので、どのようなインテリアとも合わせやすく組み立てもラクラク。一般的なベッドより太い横桟(よこざん)で、耐荷重350kgの頑丈さを実現しています。
円(税込)
※上記の価格はシングル(フレームのみ)
【人気NO.2】スリムな棚付きヘッドボードが便利な木製ベッド シングル(耐荷重150kg)
木目の美しさとインダストリアルな雰囲気がお洒落なアイアンとの組み合わせで、ヴィンテージ風デザインに仕上げたベッドです。
ヘッドボードにはコンセントが付いているので、スマートフォンなどの充電に便利です。
円(税込)
※上記の価格はシングル(フレームのみ)
【人気NO.3】USBポートとコンセント付きの収納ベッド シングル(耐荷重150kg)
床面下に2杯の引き出しとヘッドボードに小物が置ける棚が付いた収納ベッドです。
ヘッドボードにはUSBポートとコンセント付き、棚の前側が高くなっているので小物の落下を防げます。お部屋をすっきり見せる機能的でシンプルなデザインも特徴の一つです。
シングルサイズを注文しましたがシングルサイズのマットレスを敷くとピッタリの大きさです。
マットレスサイズ:タテ193cm×ヨコ97cm。
買って良かったです^_^
円(税込)
※上記の価格はシングル(フレームのみ)
基本のシングルベッドのサイズ
シングルベッドのサイズはメーカーによって多少異なります。ベッド専門店のネルコンシェルジュの場合、シングルベッドの規格は幅97~100cm×長さ195~200cmです。
このほか、幅は同じで、長さ180cmのシングルショートサイズ、長さ205cm~215cmのシングルロングサイズもあります。また、幅80cm~90cmのセミシングルサイズ、幅110cmのワイドシングルサイズのベッドもあります。購入の際は、商品詳細に記載されているサイズをしっかり確認しましょう。
シングルベッドはこんな人におすすめ!
シングルベッドは、一般的に一人で寝るためのベッドです。小柄な方であればセミシングル、長身の方ならロングサイズと使う人の体型でシングルサイズのなかでもおすすめが異なります。ゆったりと眠りたい方には、ワイドシングルやセミダブルのベッドもおすすめです。
一人暮らしのお部屋、ワンルームでスペースに余裕がない方がベッドを使いたい場合も圧迫感なく設置できるシングルベッドが向いています。一人で寝られるようになったお子様、就寝時間や起床時間がズレやすいカップルや夫婦がそれぞれシングルベッドを使うこともあるでしょう。
ライフスタイルや年齢、設置スペースや好みによって、シングルベッドがおすすめなのか、それとも少し大きめ、小さめがおすすめなのかが変わるので、自分の理想はどんなベッドで、どのくらいの設置スペースが確保できるのか、具体的にイメージすることが重要です。
失敗しない!シングルベッドの選び方
シングルベッドを選ぶ際は、以下の4つのポイントを基準に選びましょう。
- ベッドの種類で選ぶ
- フレームの素材で選ぶ
- 機能性で選ぶ
- 予算で選ぶ
ベッドの種類で選ぶ
一口にシングルベッドといっても、種類ごとに異なる特徴があります。以下の4つは、特に人気があるベッドの種類です。
ベッドの種類 | 特徴 |
---|---|
すのこベッド | ベッドの底面がすのこになっているベッドです。 通気性が高いのでカビなどの発生を防ぐことができ、お手入れに手間がかかりません。ベッド下を収納として使えるタイプもあります。 |
棚付きベッド | ヘッドボードに棚が付いているベッドです。 スマートフォンなどの小物が置ける棚や、充電に便利なコンセント付きが多く、機能性の高さが特徴です。 |
ソファベッド | ソファーとベッドが一台になっており、シーンに合わせて使い分けできるベッドです。 コストパフォーマンスが高く、設置スペースもベッド一台分で済むため、ワンルームや手狭な寝室にも設置しやすく、来客用の予備としても使えます。 |
収納ベッド | ベッド下に収納があるタイプのベッドです。引き出し式、跳ね上げ式など床面下のつくりはベッドによって異なります。 作り付けの収納が少ないお部屋、収納家具が置けないお部屋に最適です。 |
フレームの素材で選ぶ
ベッドフレームのおもな素材には、木製、アイアン・スチール、ファブリック、レザーの4種があります。
ベッドの種類 | 特徴 |
---|---|
木 | ウォールナットやブナ、ナラ、桐(きり)、檜(ひのき)などの木材を使用したベッドフレームです。フレームとして定番の素材であり、木の質感はどのような部屋の雰囲気にも馴染みます。重量は重い傾向です。 |
アイアン・スチール | スチールを使用したベッドフレームで、軽量かつ安価で、湿気やカビに強いのが特徴です。シンプルな構造が多く、きしみ音が出やすいのがデメリットです。 |
ファブリック | クッション性のある布を使用したベッドフレームです。やわらかい質感で肌触りが良く、ぶつかってもケガをしにくいため子どもにも向いています。カラーや生地の種類も豊富にあるため部屋の雰囲気にも合わせやすいでしょう。 |
レザー | 本革や合皮などのレザーを使用したベッドフレームです。高級感があり通気性が良い一方で、メンテナンスが大変という欠点もあります。 |
機能性で選ぶ
ベッドには、照明やサイドテーブルが付属した機能性に優れたものもあります。寝室をどのように整えたいかを考え、必要な機能を選びましょう。
機能・種類 | 特徴 | メリット | 向いている人 |
---|---|---|---|
収納付き | 引き出しタイプ、跳ね上げタイプ、チェストタイプがある | ・本や小物を収納でき、スペースの有効活用ができる ・跳ね上げタイプはベッド下がすべて収納スペースなのでラグなどの長物や羽毛布団なども収納可能 |
・収納が少ない部屋 ・収納スペースを増やしたい人 |
コンセント付き | コンセントのほか、USBポート付きもある | ・スマートフォンや電子機器を充電できる | ・ベッドでスマートフォンやタブレットを充電したい人 |
照明付き | ヘッドボードに照明が内蔵されている | ・読書や作業に便利 ・部屋の雰囲気作りにも役立つ |
・ベッドで読書や作業をする人 ・ベッド周りをおしゃれにしたい人 ・夜中にトイレに行くことが多い |
高さ調節機能付き | ベッドの床面高さを調節できる | ・自分の好みに合わせていつでも高さを調節可能 ・ローベッドや、ベッド下収納が作れるハイベッドにもなる |
・模様替えや、ライフスタイルに合わせてベッドスタイルを変えたい人 |
サイドテーブル付き | サイドテーブルが一体化されている | ・飲み物や眼鏡、時計などの小物を置くスペースが確保できる | ・ベッド周りに必要な物を手もとに置きたい人 |
折りたたみ式 | コンパクトに折りたたみ可能、ロール式もある | ・使用しないときにコンパクトに収納可能 ・スペースを節約可能 ・移動に便利なキャスター付きもある |
・部屋のスペースを有効活用したい人 ・部屋が狭い人 ・来客用ベッドがほしい人 |
ヘッドレスタイプ | ヘッドボードがない | ・シンプルでミニマルなデザイン ・部屋のスペースを広く使える ・棚がないのでホコリが気にならない |
・部屋を広く使いたい人 ・シンプルなデザインが好きな人 |
パネルタイプ | 棚がないフラットなパネル型ベッド | ・シンプルでミニマルなデザイン ・背もたれとして使える ・圧迫感がない |
・部屋を広く使いたい人 ・シンプルなデザインが好きな人 |
予算で選ぶ
シングルベッドは、1万円程度から数十万円を超えるものまで幅広い価格帯があります。毎日使うものだからこそ、ある程度の予算を確保しておきましょう。
また、ベッドは購入先によっても価格が異なります。長く愛用できる商品をリーズナブルに購入したいなら、ベッド専門の通販サイトがおすすめです。
ベッド・マットレス通販専門店「ネルコンシェルジュ」は、工場直で、インターネット販売のみのため、高品質なベッドをお求めやすい価格でご提供可能です。安心して製品を購入できるよう、すべての製品に1年保証サービスも付いています。
確かな品質のものを安く購入するなら、ぜひネルコンシェルジュをご利用ください。
もっとあります!シングルベッドおすすめ20選
一番人気のシングルベッドはすでにご紹介しましたが、まだまだおすすめのベッドはたくさんあります。
機能やデザインなど、バラエティに富んだ製品を厳選して20点紹介します。どのようなベッドが良いか迷っている方は、ぜひ参考にしてください。
ここではシングルサイズのご紹介がメインですが、別のサイズも選べるようになっています。さまざまなサイズを見て検討してみてください。
枕元を優しく照らすLED照明付きすのこベッド シングル(耐荷重150kg)
小物や充電中のスマートフォンが置ける棚が付いたヘッドボードには、LED照明を搭載。
夜中に目が覚めたときにもほんのりと照らしてくれるの安心です。脚部にゴールドをあしらったエレガントなデザインで、大人っぽく高級感のある空間が作れます。
組立には大人2人で2時間かかったため、作業に慣れていないとかなり大変だと思います。
カラーは写真のとおり可愛いくすみブルーで安っぽさもなく、照明と充電機能もあるので値段を考えると良い商品だと思います。
円(税込)
※上記の価格はシングル(フレームのみ)
天然の檜(ひのき)を使用したすのこベッド シングル 耐荷重350Kg
(JIS規格耐荷重7000N=約700kg試験合格品)
フレームとすのこに檜材を使用した、総ひのきの贅沢なすのこベッドです。丈夫なのでマットレスはもちろん、布団でもお使いいただけます。
シシンプルなヘッドレスタイプなので、お子様から大人まで使えて、檜の香りに癒される空間でおくつろぎいただけます。
円(税込)
※上記の価格はシングル(フレームのみ)
専用マットレス付きのタモ突板伸長式ソファベッド シングル(耐荷重150kg)
昼は3人掛けのソファ、夜はシングルサイズ相当のすのこベッドとして使える2Wayベッドです。フレームには天然木の美しい木目と風合いが楽しめる天然木タモ材突板を使用。専用のポケットコイルマットレスが付いています。
ソファー、ベッド、どちらのサイズもゆったり出来るので大満足。 来客用として購入したのに、しょっちゅう家族の誰かが寝てます。 シンプルなデザインも好み。
ちょっこっと物を置けるスペースがあるのも便利で気に入ってます。 買って正解、大満足のお品でした!
円(税込)
※上記の価格はシングル(フレームのみ)
マットレスも布団も使える檜(ひのき)すのこベッド シングル 耐荷重350kg
(JIS規格耐荷重7000N=約700kg試験合格品)
北欧風のデザインとすのこの良さを組み合わせたシンプルな機能美。しっかり丈夫なつくりで安心です。
すのこ床板部分へ贅沢に使用した、檜の天然木のもつ 優しいぬくもりの素材感を実感してください。
湿気を防げるのでマットレスよりいいのではと思います。 檜効果は思った以上で、毎晩ぐっすり眠れます。 今までの人生で1番眠れるベットだと思います。
眠りが1番大事なので本当に買ってよかったと思っています。 ありがとうございました。
円(税込)
※上記の価格はシングル(フレームのみ)
空間を有効活用できる多機能のシステムベッド シングル(耐荷重100kg)
アレンジ次第で収納としてもディスプレイスペースとしても使える有孔ボード、洋服をかけるハンガーレールに機能性に優れたシェルフが付いたシステムベッドです。
床面はメッシュ仕様で通気性が良く、オールシーズン快適に眠れます。
でも、ベッド下に収納がついているのは、湿気が心配で嫌だったので、上に棚がついてるのは本当にいいです!
パンチボードも使い手がありますし、満足しています 黒いアイアンと濃いブラウンの木目も、ニトリのTV台やPCデスクとよく合って、部屋に統一感が出ました。
円(税込)
※上記の価格はシングル(フレームのみ)
ハイタイプ サイドガード付きすのこベッド 高さ調節可能 シングル(耐荷重250kg)
床面の高さが57.5cmで床面下に大容量の収納が可能です。通常タイプに比べ、床面下の高さが27cmも高くなり、有名メーカーの大きなサイズの収納ケースを入れやすくしています。北欧産天然木を使用したカントリー調の可愛らしいデザイン。
運んでいただけるのは玄関先までとの事で、自分で運べるのか心配でしたが、想像していたよりもとてもコンパクトで、組み方もとても簡単で良かったです! コンセント付きと棚付きが魅力的でした!想像以上2大満足です!ありがとうございました
円(税込)
※上記の価格はシングル(フレームのみ)
ヴィンテージ感のあるクールな印象のデイベッド シングル(耐荷重150Kg)
少しヴィンテージ感のあるクールな印象の木目とマットなブラックアイアン脚の組み合わせがおしゃれなデイベッドです。昼はソファ、夜はベッドという使い方ができる2WAYベッドです。
板の角に丸みは無いので、小さい子供がいる家は気をつけた方がいいと思います。
円(税込)
※上記の価格はシングル(フレームのみ)
ヘッドボードが付いたバノンプラス シングル 耐荷重350kg
(JIS規格耐荷重7000N=約700kg試験合格品)
シンプルで頑丈な当社オリジナルの天然木すのこベッド「バノン」にヘッドボードの付いた「バノンプラス」が登場です。頑丈設計構造はそのままに、便利なコンセント棚付きのヘッドボードが付きました!
ベッド上にモニターを持ってきてダラダラ校閲作業をするために背もたれがあるものを探していましたが、ドンピシャで本製品を見つけ、すぐに購入。
背もたれに若干の傾斜があり、三角クッションを背中に挟んで作業しています。垂直の壁に掛けるよりは多少腰回りは楽です。
ベッドの足に高さ調節用の部品を取り付ける際、足と部品のボルトが軸ズレしてるところもあり、ピッタリ合わないやや精度が気になる出来でしたが、問題は特にないと思います。
円(税込)
※上記の価格はシングル(フレームのみ)
高さ調節も可能 すのこベッド シングルサイズ(耐荷重250kg)
円(税込)
※上記の価格はシングル(フレームのみ)
フェリシア すのこベッド シングルサイズ(耐荷重150kg)
円(税込)
※上記の価格はシングル(フレームのみ)
モダンなデザインの親子ベッド「Rosetta」シングルサイズ(耐荷重150kg)
組み立ては私1人でしましたが、2時間かかりませんでした。色合いもよく宮付きでコンセントや照明も付いてて便利です。毎日子ベッドは朝に収納します。とてもいいと思います。
円(税込)
アイアン脚の天然木すのこベッド シングル 耐荷重350kg
(JIS規格耐荷重7000N=約700kg試験合格品)
アイアンと天然木を組み合わせたデザインは、インダストリアルテイストのインテリアや大人っぽくスタイリッシュな空間にも馴染んでくれます。
円(税込)
※上記の価格はシングル(フレームのみ)
USBポート(Type-A、Type-C)各1口が付いた収納付きベッド シングル(耐荷重150kg)
買って良かったです。
円(税込)
※上記の価格はシングル(フレームのみ)
シンプルで機能的な北欧風すのこベッド シングル(耐荷重200kg)
優しい雰囲気を感じさせる丸みのあるフレームは北欧をイメージしたデザイン。天然木の木目も美しく、ナチュラルテイストのお部屋と相性バツグンです。ヘッドボードの背面にも棚があり、お部屋の間仕切りとしても使えます。
お値段的に品質を心配していましたが、色もきれいでしたし、作りも安定感があり満足しています。
配送も事前連絡があり、スムーズでしたし組み立ても大人1人ででも出来ました。
高さも変更出来るので、成長したらいずれ長い脚に変更出来る点も良かったです。
円(税込)
※上記の価格はシングル(フレームのみ)
お部屋の収納力を上げる引き出し付き収納ベッド シングル(耐荷重150kg)
スライドレール式でスムーズに開閉できる引き出しとフリーの収納スペースを確保できる大容量の収納ベッド。
上段の棚はタブレットを立てかけられるスタンド仕様なので、おやすみ前の動画視聴にも便利です。
円(税込)
※上記の価格はシングル(フレームのみ)
ガス圧式跳ね上げ収納ベッド シングル(耐荷重100kg)
床面下全体を深さ30cmの収納スペースとして使える跳ね上げ式ベッドです。
手狭なお部屋や収納家具を置きたくない人にもおすすめ。
床面には弾力性のあるウッドスプリングを採用しているので寝心地バツグンです。
製品はとても良く、軋みもなく安定感もあります。
円(税込)
※上記の価格はシングル(フレームのみ)
DIY気分を楽しめる天然杉のパレットベッド シングル(耐荷重100kg/1枚当たり)
DIYが初めての方も気軽にチャレンジできるパレットベッドのDIYキットです。
ネジ穴に合わせてドライバーでネジを締めるだけで簡単にベッドフレームが完成!塗装したり、収納と組み合わせたりなどアレンジも楽しめます。
組み立てに不安がありましたがシールが貼ってあり誰でも簡単に組み立てができるようになっていました。
写真で見るより、綺麗な木目で発色が良く表面の処理も滞りなくされていました。
また、寝具等が必要になった際は是非こちらのショップを利用したいと思います。
ありがとうございました。
円(税込)
※上記の価格はシングル(フレームのみ)
三つ折りできる檜(ひのき)すのこマット シングル(耐荷重200kg)
すのこの通気性と天然ひのきならではの癒し効果で、季節を問わず快適な睡眠が期待できるすのこマットです。
三つ折りできるだけでなく、縦に二分割も可能なのでさらに省スペースでの収納も可能。
山折り状態にすれば布団も干せます。
円(税込)
※上記の価格はシングル(フレームのみ)
シンプルな北欧調デザインのすのこベッド シングル(耐荷重150kg)
無塗装の檜材を使用しているので、天然木の持つ優しい温もりや風合いをそのまま感じていただけるすのこベッドです。
頑丈なので布団でもマットレスでもお使いいただけ、フレームやすのこ床板に合板を使用していないので安心して眠れます。
他のすのこベッドだと耐荷重が数十キロ下のものが多いため、同じような方はとてもおすすめです。
円(税込)
※上記の価格はシングル(フレームのみ)
完成品パレットベッド 幅49cm床面パレット×8枚セット(耐荷重100kg)
開梱してすぐ使える当社オリジナルの天然木パレットベッド。パレット同士を連結させる金具が付属しており、パレットのズレを防止します。金具は工具無しで簡単に取り付けられます。
円(税込)
※上記の価格はシングル(フレームのみ)
快適な睡眠のためにベッド以外もこだわろう
ベッドには、ほかにもマットレス、ベッドパッド、シーツ、枕などの寝具も必要です。睡眠の質を上げるためにこだわりたい寝具の種類を解説します。
マットレス
マットレスは、形状やサイズ、スプリングの種類、素材、硬さ、反発力、厚み、耐久性などが製品によって異なります。どのマットレスが合っているかは骨格や好みなどによって異なるため、まずはどのような寝心地のマットレスが良いか考えてみましょう。
マットレスは睡眠の質に直結する重要な寝具です。マットレスが身体に合っていないと、快適な睡眠を妨げるだけでなく、肩こりや腰痛の原因になることがあります。寝心地を重視するなら、店舗で試してから購入するのがおすすめです。
マットレスの買い替え目安は、品質や素材によって異なりますが、5~10年とされています。さまざまなマットレスを試して、自分に合ったものを探しましょう。
ベッドシーツ・ベッドパッド・敷きパッド
ベッドシーツはマットレスを覆い、汗やホコリなどで汚れるのを防ぐアイテムです。マットレスをすっぽり覆えるボックス型のシーツは、装着が簡単です。特に、底部にゴムが付いているタイプは、ズレにくいように工夫されています。素材や色は商品によって異なります。
ベッドパッドはベッドシーツとマットレスの間に敷き、湿気を防いでカビやダニの発生を抑えるアイテムです。中綿の素材によって寝心地や洗濯の可否、機能性が異なります。
敷パッドはベッドシーツの上に敷き、暑さや寒さ、湿気を防ぐアイテムです。夏は涼感素材や通気性の良いタイプ、冬は保温性の高いタイプなど、季節に合わせて商品を使い分けるとよいでしょう。直接肌に触れる敷パッドは、やわらかく肌触りの良い素材を選ぶのがおすすめです。
かけ布団・タオルケット・毛布
かけ布団やタオルケット、毛布は季節に合わせて使い分けできるよう、複数枚用意しましょう。素材によって機能性や肌触り、重さが異なるため、好みに合わせて選ぶことが大切です。サイズはベッドのサイズに合わせましょう。
また、カラーやデザインはベッドや部屋の雰囲気に合わせると統一感が生まれ、よりリラックスできる寝室になるでしょう。
枕
枕は種類によって、高さや大きさ、素材が異なります。枕が身体に合っていないと、肩こりやいびき、不眠症の原因になるため、体格や好みに合わせて商品を選びましょう。
枕選びのポイントは、以下の4つです。
- 高さ:高め/標準/低め
- サイズ:大きめ/基本サイズ/小さめ
- 素材:ダウン/フェザー/パイプ/ウレタン/ビーズ/そばがら など
- 形:標準/くぼみ/ウェーブ など
生活が変わったらシングル以外のサイズも検討してみよう
ベッドサイズは生活環境に合わせて変えるのがおすすめです。ここでは、シングル以外のベッドの特徴を見ていきましょう。
セミシングル
セミシングルは幅80~90cm×長さ195~200cmのベッドです。シングルベッドよりも横幅が狭く、子どもや小柄な方が一人で使用するのに向いています。省スペース設計のため、部屋が狭い場合でも設置可能です。
お子様用として購入する場合は、将来的に買い替えが必要になることをふまえて検討しましょう。
セミダブル
セミダブルは、幅120cm×長さ195~200cmのベッドです。名前にダブルと入っていますが、基本的には1人用で、ゆったり寝たい方や体格が大きい方に向いています。
シングルとの価格差は、ベッドにもよりますが数千円~1万円程度です。部屋の広さに余裕がある方は、シングルではなくセミダブルの購入を検討するのもよいでしょう。シングル同様にデザインや機能のバリエーションが豊富なのもセミダブルのうれしいポイントです。
ダブル
ダブルは幅140cm×長さ195~200cmのベッドです。1~2人用で、ゆったり寝たい方、夫婦・カップルに向いています。ダブルという名前ですが、幅はシングルより40cmほど広いだけです。体格が良い方が2人で寝ると窮屈に感じるため注意しましょう。
ダブルベッドは種類が多く、寝具もそれほど割高ではないため選びやすいのが特徴です。部屋のサイズを確認したうえで購入を検討してみてください。
クイーン
クイーンは幅160cm×長さ195~200cmのベッドです。2人用で夫婦・カップルに向いています。ダブルよりもゆったりと寝ることができるため、部屋の広さに余裕がある場合は購入を検討してみましょう。
ただし、クイーンサイズのベッドは種類が少ないため、選べる商品が少ない場合があります。価格帯も高くなるため、コストパフォーマンスを考えて購入しましょう。
キング
キングは幅180~200cm×長さ195~200cmのベッドで、ベッドサイズとしては最大の大きさです。2~3人用で、大人2人と小さな子どもが一緒に眠るのに向いています。
キングは隣で寝ている人を気にせず、ゆったり眠れるのがメリットです。ただし、ベッドの種類が少なく、搬入経路の確保が難しいといったデメリットもあります。価格も高めになるため、慎重に購入を検討しましょう。
シングルベッド選びは安心・低価格のネルコンシェルジュで!
シングルベッドは需要が高く、さまざまなデザインや素材、機能のものが販売されています。睡眠の質は生活の質にもつながるため、自分の好みや部屋の大きさなどに合わせて、最適な商品を選びましょう。
買い替えが容易ではないベッドは、買ってから後悔しないためにも事前の情報収集が重要です。ここで紹介したベッドは、おすすめのほんの一部ですので、さまざまな商品を比較し、お気に入りのベッドを見つけてください。
こちらのページでもたくさんのシングルベッドを紹介しています。ぜひ、参考にしてください。