一人暮らしの方が住むお部屋がワンルームの場合は家具の大きさや配置が重要です。
その中でも大きい面積を占めるのがベッドです。
一人暮らしの予算的にもベッドは大きな買い物なので失敗したくないと思う方は多いと思います。
今回は一人暮らしの男性に向けて選ぶ時のポイントやおすすめしたいベッドをご紹介します。
目次 [開く]
一人暮らしの男性向けのベッドを選ぶポイント
まずは一人暮らしの男性向けのベッドを選ぶ際のポイントを以下の3つにわけて解説していきます。
- ポイント1:部屋の広さや間取りに合わせて選ぶ
- ポイント2:体格や寝相に合わせて選ぶ
- ポイント3:引越しの頻度に合わせて選ぶ
ポイント1:部屋の広さや間取りに合わせて選ぶ
ベッドサイズは部屋の広さや使用人数をふまえて選びましょう。おもなベッドサイズと寸法、対応人数は以下のとおりです。
サイズ | 寸法 | 対応人数 |
---|---|---|
セミシングル | 幅80~90cm×長さ195~200cm | 1人用(子ども、小柄な方) |
シングル | 幅97~100cm×長さ195~200cm | 1人用 |
セミダブル | 幅120cm×長さ195~200cm | 1人用(ゆったり寝たい方や体格が大きい方) |
ダブル | 幅140cm×長さ195~200cm | 1~2人用(ゆったり寝たい方、夫婦・カップル) |
クイーン | 幅160cm×長さ195~200cm | 2人用(夫婦・カップル) |
キング | 幅180~200cm×長さ195~200cm | 2~3人用(大人+小さなお子様) |
ショート | 長さ180cm | 1人用(身長160cm以下の方) |
ロングサイズ | 長さ205~215cm | 1人用(身長180cm以上の方) |
ベッドを設置する予定の場所の広さを確認し、その広さに合うサイズのベッドを選びましょう。
また、設置場所だけでなく、搬入や組み立てのスペースがあるのかもチェックしておきましょう。特にクイーンサイズやキングサイズなどの大型ベッドを購入する場合は、ほかの家具や収納との位置関係にも注意が必要です。
ポイント2:体格や寝相に合わせて選ぶ
一人暮らしのベッドを選ぶ際、サイズ選びがとても重要です。
一般的にシングルベッドを選ぶ方が多いですが、成人男性には狭く感じることがあります。
体格の良い方やふくよかな方には、約120cm幅のセミダブルや約140cm幅ダブルサイズがおすすめです。
大きいサイズのベッドを使用するとゆったり使うことができ、寝返りを打っても安心です。
また、身長180cm以上の方は通常のベッドでは足がはみ出しやすく、理想の寝姿勢を保てない可能性もあります。その場合、通常よりも約12cm長いロングベッドを選ぶことで足を伸ばして寝ることができます。
ベッド選びの際は、自分の体格や寝相に合ったサイズを考慮しながら選ぶとよいでしょう。
ポイント3:引越しの頻度に合わせて選ぶ
単身赴任や転勤族の方は引っ越しがつきものです。
引っ越しは大変な時間と労力がかかり、負担も大きいです。
引っ越しする家具の中でも、ベッドは運搬にかかる費用が高いため、引っ越しを頻繁にする方は引っ越ししやすいベッドを選ぶのを視野に入れることも必要になってきます。
それでは、引っ越ししやすいベッドとは一体どんなベッドでしょうか?
引っ越ししやすいベッドとは、分解できる・折りたたみ出来るなど、コンパクトにできるベッドになります。
引っ越しを頻繁にする方は、引っ越ししやすいベッドで負担を減らしていきましょう。
悩み別|一人暮らし男性に適したベッド
一人暮らしの男性に適したベッドとは、住むお部屋の作りや広さによっても変わってきます。部屋の広さや生活スタイルに合わせることが大切です。
スペースが限られている場合はシングルベッドが最適で、一人暮らしの使用にも便利です。広々と眠りたい方や体格が大きい方はセミダブルやダブルベッドがおすすめで、特に高身長の方には通常より長いロングベッドが快適です。
また、換気が難しい部屋には通気性の良いすのこベッド、収納が欲しい場合は収納ベッドや跳ね上げベッドが便利です。狭い部屋にはヘッドレスベッドやロフトベッド、部屋を広く見せたいならローベッド、ソファとしても使いたいならソファベッドがおすすめです。
このようにベッドには様々な種類があるので自分のニーズに合ったベッドを選びましょう。
悩みに対するおすすめベッドを紹介
ベッドの種類 | おすすめの人(悩み・希望) |
---|---|
シングルベッド | 部屋があまり広くない、部屋を広く使いたい |
セミダブルベッド | 広々と寝たい、寝相が悪い |
ダブルベッド | 体格が大きい、ゆったり寝たい、寝相が悪い |
ロングベッド | 身長が高い(180cm以上) |
すのこベッド | 湿気やカビが気になる、なかなか換気ができない、引っ越しの可能性がある |
収納付きベッド | 部屋に収納スペースが少ない・足りない、荷物が多い |
ヘッドレスベッド | 部屋が狭い、価格を抑えたい |
ロフトベッド | スペースを有効活用したい、部屋が狭い |
ローベッド | 部屋を広く見せたい、圧迫感を減らしたい |
ソファベッド | 狭い部屋にソファとベッドを両方置きたい |
折りたたみベッド | 引っ越しの可能性がある、使わないときはコンパクトにしたい |
一人暮らしの男性におすすめ【シングルベッド】
シングルベッドはワンルームでスペースに余裕がないけどベッドを使いたい方にもおすすめです。ここでは一人暮らしの男性におすすめのシングルベッドを紹介します。
スリムな棚付きヘッドボードが便利な木製ベッド 耐荷重150kg
味わい深い表情の木目と武骨なアイアン脚が合わさった、ヴィンテージ調の木製ベッドです。
ヘッドの棚は小物を置くのに丁度良い省スペース仕様。ホコリが入りにくいスライドコンセント2口付きでスマホ等の充電もバッチリです。
LED照明付きすのこベッド 耐荷重150kg
シンプルで優しい雰囲気のシルエット。
LED照明の灯りが枕元を優しく照らす、棚・コンセント付きのすのこベッドです。
組立簡単!すのこベッド 耐荷重350kg
天然木すのこベッド「バノンプラス」
公的検査機関で静止耐荷重350kgをクリアした頑丈設計で、ヘッドボードには便利なコンセント棚付きです。
一人暮らしの男性におすすめ【セミダブルベッド】
広々と眠れることが最大のメリットであるセミダブルベッドのおすすめ商品を紹介いたします。
スライドコンセント2口付き すのこベッド
ヴィンテージ調の木目×アイアン脚でクールな大人の雰囲気を演出してくれます。
ヘッドボードは棚付きでコンセントもある機能的なヘッドボード付きです。
収納付きセミダブルベッド
欲しい機能とデザインを詰め込んだ「理想の収納ベッド」
棚の奥行きが広く、3口コンセント付きで機能性も抜群です。
ファブリックレザーベッド
本革のようなこなれた風合いのファブリックレザー生地を採用したレザーベッドです。
ファブリックレザーのヘッドボードには、少しクッションが入っており、寄り掛かってくつろぐことができます。床面はすのこ仕様で通気性の良いすのこベッドです。
一人暮らしの男性におすすめ【ダブルベッド】
シングルよりも40cm広く体格が大きい人でもゆったりと眠れるダブルベッド。おすすめのダブルベッドを紹介します。
ベッド下収納付き 日本製ひのきベッド
安心安全の機能性に優れた日本製ひのきベッドです。
機能性にも優れ、高さ調節はシンプルに3段階、安定性の高い6本脚、本やスマホをちょうどよく置ける棚付きのヘッドボードには2口コンセント付きです。
楽々檜の香りに癒される毎日で買って良かったです。ありがとうございました。
USBコンセント付き 収納ベッド
安心安全の機能性に優れた日本製ひのきベッドです。
機能性にも優れ、高さ調節はシンプルに3段階、安定性の高い6本脚、本やスマホをちょうどよく置ける棚付きのヘッドボードには2口コンセント付きです。
高さ調整可能・組立簡単なすのこベッド
天然木すのこベッド「バノン」
シンプルながらも耐荷重350kgの頑丈さがポイントの、ありそうで他には無いプレミアムなヘッドレスすのこベッドです。
一人暮らしの男性におすすめ【ロングベッド】
身長180cm以上の高身長の方は、一般的なベッドのサイズだと、ベッドから足が出てしまいます。
そんな身長180cm以上の人たちはロングベッドがおすすめです。
【シングルロング】宮棚コンセント付き すのこベッド
コンセント付きで便利な宮棚のロングすのこベッドです。
ベッド下は大容量の収納スペースで収納したいものの高さや伸長に合わせて組立時に高さを調節できます。
【セミダブルロング】棚コンセント付き 木製ステージベッド
シンプルでスタイリッシュな棚コンセント2口付き木製ステージベッド。ヘッド部のクッションの有無によってベッドの長さ[レギュラータイプ]・[ロングタイプ]が変わります。
【ダブルロング】フェリシア すのこベッドロータイプ
圧迫感のないロータイプのベッドは天井との距離を大きくとることで広く、ゆとりのある空間を演出します。 一回り大きいフレームは、ボード部分を棚として使えます。
【ダブルロング】フェリシア すのこベッド マットレス付き
複数のマットレスサイズに対応するローベッドです。またフレームにマットレスを乗せると、ソファ代わりとして使用でき、ワンルームにもおすすめです。
一人暮らしの男性におすすめ【すのこベッド】
通気性が高く衛生的に使えるすのこベッド。そんなすのこベッドにも様々な種類があります。
北欧スタイルのシンプルデザイン
シンプルで頑丈、厚さ3センチの極太フレームと極太の横桟で静止耐荷重350キロを実現したベッドです。
部品が少ないので引っ越しの際の解体、組み立てもラクにできます。
並べるだけで完成する桐すのこベッド
縦に四分割された状態で届くので、梱包を解いて並べるだけでベッドの完成。
天然の桐材を100%使用しているので、調湿、耐熱効果も高く、季節を問わず快適な睡眠環境を作り出してくれます。
自由に組み合わせできる木製パレット
天然の杉を使用したすのこ形状の木製パレット。
8枚並べればシングルサイズ、12枚で壁付のローベッドとして設置可能。
1枚当たり1.6kgで持ち運びも簡単です。
おしゃれで頑丈なパレットベッド
最近、パレットを組み合わせたパレットベッドが注目されています。
パレットは、元々重い荷物などを積んで運ぶために作られたものなので、構造がとてもしっかりとしています。
また、脚のないローベッド・スタイルで、フロアの設置面積も広いため、軋みにくく、安定性に優れています。
一人暮らしの男性におすすめ【収納付きベッド】
収納付きベッドには、様々なタイプがあります。選ぶものよって使い勝手が変わってくるので自分のニーズに合わせて購入しましょう。
USBポートとコンセント付きの収納ベッド 耐荷重150kg
すっきりと部屋を広く感じさせるベッドです。ベッド下収納の引き出しは左右どちらでも設置することが可能です。
ハンガーレール・棚付きシステムベッド
自分好みにアレンジできる有孔ボード、羽織モノを掛けるのに丁度いいハンガーレール、そして置きたいモノによって使い分けられる天板/ヘッドシェルフと機能性抜群です。
USBポート(Type-A、Type-C)付き収納ベッド
段差のないフラットなステージタイプの床面が特徴的でデザイン性に優れたモダンな雰囲気の収納ベッドです。
一人暮らしの男性におすすめ【ヘッドレスベッド】
ヘッドレスベッドは省スペースで設置できるので、狭い寝室にも置きやすいことが一番のメリットです。
ベッドの圧迫感が軽減され、すっきり見えます。また価格も比較的安いものが多いです。
ヘッドレス 檜(ひのき)すのこベッド
マットレスでも布団でも使いやすい丈夫なベッドでお部屋に圧迫感を与えないシンプルなヘッドレスベッドです。床面の高さもお好みに合わせて設定してお使い頂けます。
国産檜材使用ヘッドレスすのこベッド
お子様から大人までお使いいただけるシンプルで飽きのこないデザインです。湿気を上手ににがすのこ床板仕様ですのこ床板部には国産の檜材を使用しています。
一人暮らしの男性におすすめ【ロフトベッド】
ロフトベッドは床板下に収納家具やソファやデスクを置くことができれば家具のないスペースを作ることができてお部屋を広く見せられます。
またロフトベッドにはデザイン性に優れたものも多くあります。
高さ160.5cm 省スペースハシゴのシステムベッド
シンプルでスタイリッシュ。大人のお部屋にも使いたくなる木製ロフトベッドです。ベッドサイドの室内窓のようなデザインは圧迫感を抑えた開放感を演出してくれます。
スチール×天然木 ミドルタイプのロフトベッド
ハイベッド・ロフトベッド、キャスター付きデスク、シェルフ基本的なインテリアアイテムが揃います。お手持ちのインテリアにプラスしやすいシンプルなデザインです。
一人暮らしの男性におすすめ【ローベッド】
ローベッドは開放感があり、部屋を広く見せられるのが一番のメリットです。パーツが少なく価格も手頃なものが多いため、組み立てが簡単なのも魅力の一つです。
棚・コンセント付きフロアベッド
高さを抑える事で、圧迫感を低減し、天井までの空間が広がり、お部屋に開放感を生み出します。床板は湿気やカビ対策、通気性を考え、すのこ床板を採用しています。
LED照明・コンセント付きのローベッド
程よい艶感で透明感あるシンプルなデザインです。天井を高く、空間にゆとりを持たせるロータイプのベッドで、お部屋を広々と感じることができます。
一人暮らしの男性におすすめ【ソファベッド】
ソファベッドは組み替えが簡単にできるものも多いので急な来客時にもすぐにベッドからソファにすることが可能です。
また、ソファとベッドを購入するよりもソファベッド1台の方が費用を抑えることができます。
専用ポケットコイルマットレス付きソファベッド
床面を前方向にスライドさせることで昼は3人掛けのソファ、夜はシングルサイズ相当のすのこベッドとしてお使い頂けます。
棚・コンセント付き2WAYベッド
少しヴィンテージ感のあるクールな印象の木目とマットなブラックアイアン脚の組み合わせがおしゃれなデイベッドです。
スライドコンセントが2口備わった棚付きと機能性充実しています。
一人暮らしの男性におすすめ【折りたたみベッド】
収納しやすく場所を取らないというメリットがあるため、一人暮らしのワンルームで使われることが多くあります。
三つ折りできるすのこベッド
天然桐材100%の総桐すのこベッド。
山折り状態で布団を干すこともでき、三つ折りや二分割も可能なので持ち運びも収納もラクラク。
完成品なので組み立ても不要です。
スチール製折りたたみベッド
天然桐材100%組立不要!届いたその日からすぐに使える収納式のベッドです。
パイプベッドには珍しい4分割で折りたたみができるタイプです。メッシュ仕様なので、通気性が良く1年中快適に使えます。
バリバリ働く男性へ、寝心地を重視のマットレス3選
マットレスを選ぶ際、価格やデザイン・寝心地・機能性を加味して購入すると思います。
中でも寝心地はダイレクトに自分に響くものなので、マットレス購入の際は是非重視していただきたいポイントです。
フランスベッド マットレス シングル 超硬い
お客様のレビューに「より硬いマットレスが欲しい」「布団を上に敷いて使いたい」という声があり、それならばフランスベッドで最も硬いマットレスづくりに挑戦しようと企画し、完成しました。
上質な眠りを考えたnerucoオリジナル バリューポケットコイルマットレス
ソフトな寝心地ですが、高密度なポケットコイルスプリングが、お客様個々の体型、体重に合わせてきめ細やかに対応し、気持ちのよい眠りをサポートします。
高密度ポケットコイルマットレス ネルコZマットレス
高密度なポケットコイルスプリングが、お客様個々の体型、体重に合わせてきめ細やかに対応し、気持ちのよい眠りをサポートします。
一人暮らし男性のベッド選びはネルコンシェルジュにお任せ!
一人暮らしの男性向けのベッドを選ぶ際のポイント、おすすめのベッドをいくつか紹介いたしました。
ベッドは安い買い物ではないですので自分の身長・体格・ライフスタイルを考慮してベッドを選びましょう。
ネルコンシェルジュでは紹介した商品以外にも様々なベッドを取り扱っておりますのでこちらからぜひご覧ください。