TOP neruco Note キングサイズベッドは何人寝れる?肩幅で考える使用人数

キングサイズベッドは何人寝れる?肩幅で考える使用人数



31,287 views

この記事を書いた人: 

キングサイズのベッドの実物を見る機会は少ないせいか、何人で寝られるのかわからない人は多いようです。
子供と一緒に寝るためにキングサイズベッドの購入を考えているけれど、何歳まで一緒に寝られるのかを知りたいという人もいます。
ここでは、キングサイズのベッドに何人寝られるのか、ストレスなく寝返りをうつために必要なスペースはどのくらいなのかについて、わかりやすくお伝えします。

キングサイズベッドの大きさ

キングサイズのベッドは幅180cm×長さ195cmが一般的で、これは夫婦と未就学児1人が寝られるサイズとも言われます。
ベッドのデザインやメーカーによっては、幅200cm×長さ195cmのキングサイズベッドを販売しているところもあるので、キングサイズのベッドは横幅180cm以上あると思っておけば良いでしょう。

寝返りするのに十分な大きさは?

どんなサイズのベッドが適しているかは、寝る人の体格によって変わってきますが、人がストレスなく寝返りをうつためには「肩幅+左右20cm」のスペースが必要とされています。
成人女性の平均的な肩幅は約40cm、成人男性の平均的な肩幅は約45cmなので、夫婦2人の場合は「女性の肩幅40cm+左右20cm=80cm」+「男性の肩幅45cm+左右20cm=85cm」で165cmです。
キングサイズのベッドの横幅は180cm以上あるので、夫婦2人なら十分と言えます。

ただし、夫婦2人と未就学児1人が寝る場合は、4歳児程度の子供の肩幅25cm+左右20cm=65cmで、夫婦2人分の165cmにプラスするとキングサイズのベッドの幅を超えてしまうことになります。
十分なスペースがあるとは言えないものの、寝られないことはないですし、寝室のスペースに余裕があれば幅200cmのワイドキングサイズを選ぶのも一つの方法です。
未就学児程度でもスペースに余裕がないということは、子供が大きくなったら大人3人で寝るのと同じ、寝返りに必要なスペースを確保できないということなので、この場合はベッドを1台追加購入するなどの対策が必要でしょう。

キングサイズベッド購入前の注意点

キングサイズベッドに寝られるのは大人2人か大人2人と未就学児1人ということがわかりました。
次は購入する時にチェックポイントを確認しましょう。
まずは、寝室にキングサイズのベッドを設置できるかどうか、設置場所の計測を行います。
次に搬入の際に通るドア、廊下、エレベーターなどのサイズ確認をしてください。
マンションの場合、自宅に運び入れるまでの廊下の曲がり角などのチェックを忘れがちなので、測り忘れがないよう気をつけましょう。
搬入時のチェックポイントについては、こちらのページも参考にしてください。

キングサイズのおすすめ商品

キングサイズのベッドを購入する前に注意点を確認したら、実際にどんなベッドがあるのか見てみましょう。
デザインや機能など、キングベッド選びの基準は様々。
自分に合ったものを選ぶためにも、まずはたくさんのベッドを見比べてみてください。

バノン 幅180cmすのこベッド キングサイズ

シンプルで頑丈な当社オリジナルの天然木すのこベッド「バノン」。公的検査機関で静止耐荷重350kgをクリアした頑丈設計のすのこベッドです!

購入レビュー
マットレスの湿気対策として購入しました。高さ調節が出来て風通しがよいので梅雨の時期でも安心して使う事が 出来ました。すのこタイプのベットフレームは初めての購入でしたがこちらの商品を選んで良かったです。

レスター ローベッド キングサイズ

LED照明とコンセントが付いた棚付きローベッド『レスター』。程よい艶感で透明感あるシンプルなデザイン。天井を高く、空間にゆとりを持たせるロータイプのベッドで、お部屋を広々と感じることができます。

購入レビュー
届いた際の包装状態もよく 実際に開封してからの状態も全く 傷もなく、組み立ても1人でできました! キングサイズでこの安さだったので 少し不安でしたが、全てが完璧でした!

Platform Bed ローベッド キングサイズ

高さを抑えたロースタイルベッド。お部屋にゆとりと開放感のある空間を演出。便利ながらも圧迫感を与えない、スリムな奥行きの宮棚です。

購入レビュー
長い間悩んでて、他社の商品もたくさん調べた結果、こちらを購入しました。一番の理由は、すのこタイプのローベッドなので、きしみ音がしないことが期待できたからです。 すのこ作りが気になる方もたまにはいらっしゃいますが、私はすのこの下にさらに除湿シートを敷いています。 フレームの作りがとてもいいです。何ヶ所に小さい傷がありましたが、よっぽど近く見ないとわかりません。 また、フレームの角が鋭く、怪我をする可能性があるというコメントを時々見かけますが、このベッドを2週間使ってみて、フレームの下の部分に足をぶつけたことは一度もありませんでした。 コスパもとてもいいです。 シンプル・イズ・ベスト。

ツインベッド

照明付き&高さ4段階調節可能な宮付きツインベッド

シングルサイズのベッド2台をぴったりと並べて家族みんなが一緒に眠れるキングサイズに。
床面の高さは4段階に調節可能、ヘッド部にはLED照明と2口コンセントも付いた機能性の高いデザインです。

購入レビュー
価格に対して、商品がとても良いです。 組み立ても、大人2人で小一時間ほど。 ダンボールの片付けが無ければ、30分くらいで組み上がったかもしれません。 とても快適に使用しています。

マリッカ

耐荷重200kgの天然木製すのこベッド

天然木の木目が美しいすのこベッド。
丸みのあるデザインはお部屋を優しい雰囲気で彩る北欧風。
床面高はお好みやお部屋に合わせて3段階に調節可能、枕元には小物を置ける棚も付いています。

購入レビュー ※クイーンサイズ購入の方
コスパよいです。 セミシングル二つを並べてクイーンサイズとして使っています。 長い方の脚をつけましたが、思っていた以上に頑丈で揺れません。 組み立ては2人以上で作業しないと難しい場面があります。 また、ネジが固いところもあるので、手回しの場合は最低でも作業用ゴム手袋の着用、できれば電動ドライバーでの組み立てをお勧めします。

まとめ

ゆったり寝られるキングサイズのベッドは、搬入経路や設置スペースの確保など、購入前に必ず確認しておかなければならない点もたくさんあります。
せっかく購入したベッドが部屋に入らないという失敗がないよう、購入前にはデザインや機能と合わせて、サイズもしっかり確認しましょう。
こちらのページでは商品の詳細も確認できるので、ぜひ参考にしてください。

 

※この記事の内容は、投稿日(更新)時点での情報に基づいて書かれています。仕様変更や取扱い終了商品もございます。ご了承ください。

この記事をSNSでシェアする

この記事を書いた人:あびる

ベッド・マットレスのEC通販「ネルコンシェルジュ neruco」を
運営します。
株式会社インテリアオフィスワン、代表の阿比留亮です。
ネルコンシェルジュ(スリープアドバイザー、電動ベッドアドバイザー資格取得)
かれこれベッド・マットレス・寝具販売は30年以上続けております。
「ネルコンシェルジュ neruco」は、その経験をいかして、
国内・海外の優良メーカーと、ベッド、マットレス、寝具の共同開発・販売を行っています。
ネルコンシェルジュ nerucoのプロダクト指針です。
1、Comfortable 快適性があること
2、Design デザインがよいこと
3、Function 機能性があること
4、Price リーズナブル・プライスであること
5、Quality 品質が確かなこと
6、Environment 環境に配慮すること
弊社は、上記のポイントをふまえ、
確かな品質を、適正価格で販売する事をモットーにしております。
当社は、まだ認知度は、低いのですが、直近では毎月190万アクセスいただき、
毎月2万余名のお客様にご購入いただいております。
また、2020年からは、レビュー=お客様の声1件に対し、
森林を再生をする活動に寄付をはじめました。

作成者が書いた他の記事を見る
 
ページトップ