電動ベッドはベッドから起き上がる時の体の負担を軽減してくれる便利なアイテムですが、実際に購入しようと思った時に選び方がわからず諦めてしまったという人も多いようです。
ここでは、電動ベッドにはどんな機能があるのか、どんな電動ベッドを選べば良いのかとあわせて、おすすめの電動ベッドもご紹介しています。
電動ベッドとは?
病院で使われている、高齢者の自宅介護用といったイメージの強い電動ベッドですが、最近はリラックススペースとして自宅に設置する若い方も多く、ソファとベッドを兼ねた家具として購入する人も少なくありません。
つまり、電動ベッドとは電動モーターが付いているベッドの総称で、その中でも介護用に使われるもの、リラックス用に使われるものが分かれるということです。
電動ベッドの機能について
電動モーターが付いていれば電動ベッドと呼ばれるとご説明しましたが、モーター数によってベッドの動きが異なります。
背中部分が上下する以外に脚部分を上げられたり、ベッド床面の高さを変えられたりするのはモーターが動作しているからですが、1か所のみが動くものは1モーター、背中と脚など2か所が動くものが2モーターといった具合に、モーター数が多いと動かせる場所も増えます。
介護用ベッドの場合は、背中、脚がそれぞれ上下する、あるいは同時に上下する以外に床面の高さが買えられるものも多いため、3モータータイプが主流、リラックス用の電動ベッドの場合は1モーターか2モーターが多いと考えておけば良いでしょう。
起き上がりや立ち上がりをサポート
電動ベッドを購入する際は、起き上がりをサポートして欲しいのか、立ち上がりをサポートしてほしいのかによって選ぶべき電動ベッドの種類が変わってきます。
起き上がりのサポートであれば背中部分のみが動く1モータータイプでも十分ですが、起き上がり、立ち上がりの両方をサポートしてほしいのであれば、背もたれのリクライニングと床面の高さを変えられる2モータータイプの電動ベッドを選びましょう。
まず、自分に必要な機能が何なのかをはっきりとさせることで、適した電動ベッドのモーター数、機能を絞り込んでいくことができ、後悔しない電動ベッド選びができるはずです。
おすすめ電動ベッド
電動ベッドは体の負担を軽減してくれるだけでなく、くつろぎスペースとしても活用できる便利な家具です。
高齢者の介護用ではなく、お洒落なインテリアにもなるのが最近の電動ベッド。
こちらでは、特におすすめしたい電動ベッドを厳選してご紹介します。
ソファのようなくつろぎ空間として使える電動ベッド
静音2モーター内蔵なので、読書や在宅ワークなど、シーンに合わせて背中や脚を上下させ、お好みの姿勢でお使いいただけます。
脚を調整すれば高さも3段階に調整可能。
起き上がり、立ち上がりの両方をサポートしてほしい方にもおすすめです。
ワイヤレスリモコン&スマホアプリから操作可能な2モーター電動ベッド
静音設計・2モーター内蔵!アプリ対応のアジャスタブル電動リクライニングベッドnerumapp。ベッドフレームのみ。専用リモコン、またはお手持ちの対応可能なOSが入ったスマホやタブレットでも頭、脚の上下リクライニング操作が可能です。
睡眠データを計測できるセンサー付き多機能電動ベッド
リクライニング操作は専用リモコンのほか、お手持ちのスマホやタブレットでも可能。
自分好みのポジションを記憶させることもでき、脚部の高さを2段階で調節しロースタイル、ソファスタイルに変えることもできます。
挟まれ事故を防止する安全ネット付き電動ベッド
背中のリクライニング、膝揚げは個別に作動。
サイドガードや安全ネットなど、安全性への配慮もされているので、小さなお子様のいるご家庭にもおすすめ。
床面の高さを6段階に変えることができるので、立ち上がりに不安がある方も安心です。
夜中でも気兼ねなく操作できる静音設計電動ベッド
欧米向け医療機器モーターを製造しているKAIDI社製のモーターを採用しているので、安全性、耐久性に優れ、夜中にも気兼ねなく操作可能な静音設計。
3モータータイプなので、背上げ、脚上げ、高さ調節の3つの動きが可能です。
まとめ
高齢者だけでなく、ちょっと腰や膝が痛いとき、病気で体力が落ちた時などに電動ベッドで起き上がりや立ち上がりがサポートできると、体への負担を軽減できます。
普段の生活でもソファやリラックススペースとして使えるので、追加購入、買い替えの際に電動ベッドも選択肢に入れてみてはいかがでしょうか。
こちらのページでも電動ベッドをたくさんご紹介しているので、ぜひ参考にしてください。