TOP neruco Note ダブルベッドを親子3人で寝る方法と対策!理想のベッドサイズも解説します!

ダブルベッドを親子3人で寝る方法と対策!理想のベッドサイズも解説します!



82,448 views

この記事を書いた人: 

新しく家族が増えるタイミングでベッドを購入する、あるいは買い替える人は少なくありません。
また、夫婦二人ならダブルベッドで問題なく寝られるけれど赤ちゃんが生まれても使い続けられるのか心配だという人もいるようです。
ここでは、親子3人でダブルベッドを使うことができるのか、3人で寝るために何か工夫が必要なのかといった点についてお伝えしています。

3人家族がダブルベッドで寝ることは出来る?

3人家族がダブルベッドで寝ることは出来る?

まず、最初に結論から言うと夫婦と赤ちゃんの親子3人でダブルベッドに寝ることは可能です。
ただし、余裕たっぷりというわけにはいかず、体格によってはかなり窮屈になります。
ベッドのサイズは、
・シングルで幅100cm×195cm
・セミダブルで幅120cm×195cm
・ダブルで幅140cm×195cm
・クイーンで幅160cm×195cm
というのが一般的です。

これを見てわかるように、
シングルとダブルの差は約40cmなので、夫婦二人でダブルベッドに寝る場合、体格の良い二人だと狭いと感じるはずです。
そこに赤ちゃんが増えることを考えるとさらに狭いのも当然でしょう。
また、細身の方、小柄な方同士でも、やはり赤ちゃんが増えると狭いと思うはずです。
ダブルベッド1台で3人が寝られればベッドを買い替えなくても済む、あるいは1台だけ購入すれば良いので費用を抑えられるというメリットがありますが、どうしても窮屈になるというデメリットもあります。
他の選択肢としては、シングルベッド2台を並べて設置するという方法もありますが、この場合はベッド2台分の費用が掛かるというデメリットがあります。
ただし、幅100cm×195cmのシングルベッド2台を並べれば、親子3人でも十分なスペースが確保できるので、赤ちゃんが増えた時のベッド選びとしてはおすすめの方法です。

ダブルベッドに3人で寝る場合の対策案

ダブルベッドに3人で寝る場合の対策案

ダブルベッドに親子3人で寝るのは無理ではないものの、余裕たっぷりというわけにはいきません。
では、赤ちゃんが増えた時、今あるダブルベッドをそのまま使い続ける以外にどんな選択肢があるのかを具体的に見ていきましょう。

・ダブルベッド+布団

すでに使っているダブルベッドはそのまま、赤ちゃんが大きくなるまでは布団をプラスするという方法もあります。
赤ちゃんと一緒に布団で寝れば落下の心配もなく、ベッドの方は大人一人で広々。
お子様が一人で寝られるようになったら、新たにベッドを購入する、あるいは布団を別の部屋で使うという方法です。

・ダブルベッド+シングルベッド

これもダブルベッドをそのまま使う方法ですが、プラスするのはシングルベッドです。
お子様の成長後にシングルベッドを使う予定なら、赤ちゃんのうちに購入しておくのも良いかもしれません。
幅140cmのダブルベッドに赤ちゃんと大人一人、シングルベッドを大人一人で使えるので、ゆったり眠れることは間違いありません。

・クイーンorキングサイズに買い替え

ベッドの買い替えも選択肢に入れるなら、クイーンサイズやキングサイズなどの大きなベッドを購入するのも良いでしょう。
ただし、クイーンサイズは幅160cm、キングサイズは幅180cmなので、設置スペースや搬入経路が確保できるかの確認は必須です。

・布団

ベッドにこだわらない対策としては、3人全員が布団で寝るという方法もあります。
大きなベッドは置けない、ベッドを買い足す予算もないという場合は、比較的手ごろな布団を買い足すという選択肢もありです。
将来的に布団のまま寝るのも良いですし、お子様の成長後は布団が使えるベッドを購入するという方法もあるので、布団が無駄になることもないでしょう。

3人家族におすすめのダブルベッド4選

家族3人で寝るベッドとして、やはりダブルベッドが良い、またはクイーンサイズやシングルサイズ2台という選択肢も視野に入れているという人は、こちらのおすすめベッドもぜひご覧ください。

【シングル】

シンプルで頑丈な天然木すのこベッド「バノン」

シンプルで頑丈な天然木すのこベッド「バノン」

静止耐荷重350kgをクリアした頑丈設計のすのこベッド。
余計な装飾がないシンプルなデザイン、ヘッドレスのすっきりとしたフォルムなので、狭いお部屋にも設置しやすく開放感のあるお部屋作りにもおすすめです。

購入レビュー
とてもしっかりしていて軋まないので熟眠できます。この価格でこの作りはとても満足です。フレームの高さも調節でき、最も高くしているので、下に収納できる点もとてもよいです。

【ダブル】

お部屋に温もりを与える天然木すのこベッド「バノン」

お部屋に温もりを与える天然木すのこベッド「バノン」

ベッド下を収納スペースにしたい、フロアベッドのようにして安全に眠りたいなど、希望に合わせて床面の高さを4段階に調節可能。
ライフスタイルの変化にも柔軟に対応できます。

購入レビュー
とにかく組み立てが簡単です。一人でも作業できました。高さ調整が出来る点も良かったです。ガタつき等もなく、こちらの商品を選んでよかったです。

【クイーン】

ヘッドレスの省スペースデザインすのこベッド「バノン」

ヘッドレスの省スペースデザインすのこベッド「バノン」

一般的なベッドよりも太い横桟5本で、すのこ床板を支えているので頑丈で安心。
ヘッドレスの省スペースデザインなので、大き目サイズのベッドでも圧迫感なく設置できます。

購入レビュー
クイーンベッド用のすのこを購入しましたが、女性1人でも簡単に組み立てができました!高さの段階があるので、部屋に合わせて変えられるのはいいなと思いました◎

【シングル】

圧迫感を軽減したロータイプベッド「ローゼ」

圧迫感を軽減したロータイプベッド「ローゼ」

天井までの空間が広がるロータイプなので、お部屋を広く見せる効果もバツグン。
床板は湿気や防カビ対策になるすのこ仕様で、通気性に優れているのでジメジメした季節も快適に眠れます。

購入レビュー
リピートです。ホワイトを購入しました。とても綺麗なホワイトです!シングルを2つくっつけて使ってます。耐久性もあり。とても見栄えがいいです。コスパ抜群

【ダブル】

開放的なお部屋作りに最適なローベッド「ローゼ」

開放的なお部屋作りに最適なローベッド「ローゼ」

厚さ15cm以上のスプリングマットレスを使えば、ハウスダストゾーンも避けられるので小さなお子様がいるご家庭でも安心。
すのこ床板を採用しているので、湿度の高い季節もサラッと心地良く眠れます。

購入レビュー
2歳の子供がいるのであまり高さのない、それでいてスノコ床に直引きでないベッドを探していたところこちらを発見。届いた商品はイメージとピッタリで使い心地もしっかりしていて良い。買ってよかった!!

【クイーン】

天井までの空間に広がりを感じさせるローベッド「ローゼ」

天井までの空間に広がりを感じさせるローベッド「ローゼ」

狭いお部屋にも圧迫感なく設置できるローベッド。
棚付きヘッドボードには、スマホなどの充電が枕元でできるコンセント付きで、機能面も充実しています。

購入レビュー
猫達が一緒に寝るようになって、大きいサイズに変更しました!私たちも猫もこのベットにぬまってます!腰も痛くならず最高です!

【シングル】

便利なコンセントと棚が付いた高機能ベッド「レスター」

便利なコンセントと棚が付いた高機能ベッド「レスター」

ヘッドボードには、LED照明とコンセントを搭載した棚付き。
上段の棚にはタブレットを立て掛けることもできるので、動画の視聴もラクラク。
枕元に必要な機能がすっきりとまとまった高機能ベッドです。

【ダブル】

空間にゆとりを生むシンプルデザインベッド「レスター」

空間にゆとりを生むシンプルデザインベッド「レスター」

フレームの程よい艶感が落ち着いた雰囲気のお部屋を作る、シンプルデザインのベッド。
枕元の棚はコンセント付きなので、スマホの充電にも便利です。

購入レビュー
組み立ても簡単で左右にコンセントがあるのは良かったです。+ドライバー一本だけはとてもお手軽でした。大体1人で1時間ぐらいで作れたので1人暮らしでも簡単かと思います。

【クイーン】

LED照明とコンセント付きローベッド「レスター」

LED照明とコンセント付きローベッド「レスター」

天井を高く、空間にゆとりを持たせるロータイプなので、クイーンサイズでもお部屋は広々。
程よい艶感、透明感のあるフレームが、高級感たっぷりの寝室を演出してくれます。

購入レビュー
組立が簡単です。2人で10分もかかりません。写真通りの商品です。ベッドの角が丸くてオシャレです。購入して良かったです。

【シングル】

2杯の引き出し付き収納ベッド「レスター」

2杯の引き出し付き収納ベッド「レスター」

お部屋の収納力を上げる2杯の引き出し付き収納ベッド。
引き出しの反対側は長尺物なども入るフリーの収納スペースとしても使えるので、収納の少ないお部屋にもおすすめです。

購入レビュー
白いさが部屋にあっていて綺麗に纏まりました。引き出し付きのベッドフレームにしては高さが低く、ベッドの上のスペースを有効活用できています。引き出しの容量としては男の一人暮らしには十分です。

【ダブル】

ほこりを防ぐ箱型引き出し付き収納ベッド「レスター」

ほこりを防ぐ箱型引き出し付き収納ベッド「レスター」

モダンでスタイリッシュなデザインが、高級感のある寝室づくりにぴったり。
2杯の引き出しや長尺物も収納できるスペースなど機能性も高いので、長くお使いいただけるベッドです。

購入レビュー
自分が欲しかった色、形、機能が全て揃っててお値段も物凄く安くてとても良い買い物しました。今のところ何も不満なところはありません。長く持ってくれるとありがたいです。

【クイーン】

開閉がスムーズな引き出し付きベッド「レスター」

開閉がスムーズな引き出し付きベッド「レスター」

スライドレールでスムーズに開閉できる引き出し付きベッド。
お部屋の収納力を上げてくれるので、チェストやラックが置けないお部屋にもおすすめ。
シンプルデザインなので、どんなお部屋にも馴染んでくれます。

購入レビュー
見た目可愛いし機能性も最高です。ありがとうございました。

振動が伝わりづらいおすすめマットレス

ベッドのフレームを決めたら、次は寝心地を左右するマットレスを選びましょう。
寝る人の好みの硬さやマットレスの種類で選ぶのもはもちろんですが、ダブルやクイーンのマットレスは寝ている相手に振動が伝わりづらい、横揺れしづらいものを選ぶことも大事です。

【シングル】

日本人のために作られたnerucoオリジナルマットレス

日本人のために作られたnerucoオリジナルマットレス

高密度なポケットコイルスプリングが、体型や体重にあわせてきめ細やかに対応してくれるマットレス。
日本の気候に合うよう、全周に通気性のある立体メッシュ生地を採用しているので蒸し暑い季節も快適です。

購入レビュー
娘の2段ベッド用に購入しました。厚みがあり、袋から開けて膨らんでいく様子を見て喜んでおりました。寝心地も良くて、大満足です。また、機会があれば利用したいです。

【ダブル】

体をしっかり支えてくれる高密度ポケットコイルマットレス

体をしっかり支えてくれる高密度ポケットコイルマットレス

ソフトな寝心地ながら、しっかりと体を支えてくれるポケットコイルスプリングマットレス。
寝る人の体重や体型にあわせて変化し、心地良い眠りをサポートしてくれます。

購入レビュー
硬すぎず柔らかすぎず、腰痛で苦しめられてましたがすごく良かったです

【クイーン】

上質な眠りを考えて作られたポケットコイルマットレスです。

上質な眠りを考えて作られたポケットコイルマットレスです。

日本人の体格や気候、睡眠環境を考慮して作られたマットレス。
高密度のポケットコイルが点で体を支えてくれるので、振動が伝わりづらく隣で寝ている人の眠りを妨げる心配もありません。

購入レビュー
お値段お手頃なので柔らすぎたり、硬すぎたりしたらどうしようと思っていましたが、マットの弾力もあり違和感なく寝れました!おすすめです^ ^

まとめ

ダブルベッドに親子3人で寝ることはできますが、それ以外にもたくさんの選択肢があります。
ベッドの買い替え、布団の買い足しなど、どの方法が良いかはそれぞれの家庭によって違うので、まずはたくさんのベッドを見るところから始めてみてはいかがでしょうか。
こちらのページでは、おすすめのダブルベッドを多数ご紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

※この記事の内容は、投稿日(更新)時点での情報に基づいて書かれています。仕様変更や取扱い終了商品もございます。ご了承ください。

この記事をSNSでシェアする

この記事を書いた人:あびる

ベッド・マットレスのEC通販「ネルコンシェルジュ neruco」を
運営します。
株式会社インテリアオフィスワン、代表の阿比留亮です。
ネルコンシェルジュ(スリープアドバイザー、電動ベッドアドバイザー資格取得)
かれこれベッド・マットレス・寝具販売は30年以上続けております。
「ネルコンシェルジュ neruco」は、その経験をいかして、
国内・海外の優良メーカーと、ベッド、マットレス、寝具の共同開発・販売を行っています。
ネルコンシェルジュ nerucoのプロダクト指針です。
1、Comfortable 快適性があること
2、Design デザインがよいこと
3、Function 機能性があること
4、Price リーズナブル・プライスであること
5、Quality 品質が確かなこと
6、Environment 環境に配慮すること
弊社は、上記のポイントをふまえ、
確かな品質を、適正価格で販売する事をモットーにしております。
当社は、まだ認知度は、低いのですが、直近では毎月190万アクセスいただき、
毎月2万余名のお客様にご購入いただいております。
また、2020年からは、レビュー=お客様の声1件に対し、
森林を再生をする活動に寄付をはじめました。

作成者が書いた他の記事を見る
 
ページトップ