TOP マットレス マットレスの選び方|サイズ・硬さ・スプリングや素材の種類を全解説

マットレス専門店nerucoがマットレスの選び方をご紹介します!

マットレス選び方メイン

インテリアとしてお部屋に占める面積の多いベッドは、デザインにこだわって選ぶ人も多いと思います。ただし、快適な眠りのためにはベッドフレームだけでなくマットレスも慎重に選ぶことが大事です。
マットレスの種類やサイズ、硬さなどが好みや体格、使用する人数にあっていることが大切で、それこそが寝心地の良さの決め手になる重要なポイントとも言えます。
今回は、ベッドコンシェルジュnerucoが直伝する、自分にぴったり合うマットレスの選び方をお伝えします。

\当店おすすめのオリジナルマットレス特集/


健康な体を作る理想的な寝姿勢とは

マットレスの理想的な寝姿勢

睡眠は体や脳の疲れを取るための大事な時間ですが、質の良い睡眠のためには理想的な寝姿勢を保つことが重要です。
悪い姿勢で寝ているとスッキリと目が覚めなかったり、肩こりや腰痛の原因になったりすることもあります。
ベストな寝姿勢は、「直立した時と同じ体の形を寝転んだときもキープできる状態」と言われています。背骨のS字カーブを綺麗に保ち、体の一部に負担をかけることなく休める姿勢です。

何もない状態で理想的な寝姿勢を保つのは難しいですが、体重に合わせたマットレスを選べば、寝ている間も自然に理想の寝姿勢を保てるだけでなく、適度に寝返りをうつこともできるので、体にかかる負荷を分散することもできます。
どこか一か所に重みがかかると血流が滞り、痺れを感じて目が覚めてしまいます。
仰向けの理想的な寝姿勢であれば血液の流れを妨げることなく、寝返りをうつことで一か所に重みが乗り続けることも避けられるので、夜中に目が覚めてしまうこともなくなるでしょう。

仰向けで寝づらいと感じる時は、マットレスが体に合っていない可能性もあります。硬さを調節できるベッドパッドを使用するか、買い替えを検討しても良いかもしれません。
また、体調によっては横向き寝の方がラクに感じることもありますが、この場合も抱き枕などで背中を支えたり、首や腰にできる隙間をクッションで埋めるなど工夫が必要です。

マットレスの理想的なサイズとは

マットレスのサイズ選びを間違えると、寝ている間に窮屈な思いをする可能性があります。
マットレスには色々なサイズがありますが、「身長プラス20cm~25㎝の長さ、肩幅の3倍程度の横幅」が理想的なサイズです。
使う人数や好みの値姿勢などによってもサイズの選び方は変わってくるので、今使っているマットレスや布団のサイズに満足しているのか、不満な点があるのかを考えてサイズ選びをするのもお勧めです。
ベッドのサイズは長さと横幅により、8種類に分類されます。各サイズのベッドに適した部屋の広さ、身長や体格は次のとおりです。

ショートサイズマットレスサイズ

ショートサイズ(全長180cm)

お子様のベッドにちょうど良いサイズで、通常のマットレスより約15cm短いため扱いがラクです。
身長160cm未満の小柄な女性でもお使いいただけるので、部屋が狭くてもベッドを置きたい方にはお勧めです。

ロングマットレスサイズ

ロングサイズ(全長207cm)

マットレスから足がはみ出てしまう長身の方には、ロングサイズマットレスが最適です。
普通のマットレスよりも約12cm長く作られているので、足を伸ばしても余裕があります。

セミシングルマットレスサイズ

セミシングルサイズ(幅80~90cm×195cm)

横幅が一般的なシングルサイズよりも小さめで、小柄な女性やお子様に適しています。
寝ている間にあまり動かない寝相の良い方にもお使いいただけるでしょう。
部屋が狭くても圧迫感がないため、ワンルームでお使いいただくマットレスにもピッタリです。

シングルマットレスサイズ

シングルサイズ(幅100cm×195cm)

一人用として一般的なサイズで、普通体型の方であれば成人男性でも問題なく寝られます。
ほぼ全てのメーカーが販売しているサイズでもあるため、種類選びに困ることもありません。
6畳程度の寝室であれば大きすぎると感じることなくお使いいただけます。

セミダブルマットレスサイズ

セミダブルサイズ(幅120cm×195cm)

ゆったりと手足を伸ばして寝たい方、寝相が悪い方にお勧めの一人用マットレスです。
大柄な成人男性でも余裕を感じられますが、それほど圧迫感はありません。
好みの硬さや種類を選ぶ時にも困らない、ごく一般的なサイズです。

ダブルマットレスサイズ

ダブルサイズ(幅140cm×195cm)

二人用マットレスなので標準的な体型の成人どうしであれば問題なく寝られます。
ただし大柄な方だと窮屈に感じることもあるので、1サイズ大きめを選んだ方が良いかもしれません。
広めの寝室であれば一人でゆったり寝るためにお使いいただくのもお勧めです。

クイーンマットレスサイズ

クイーンサイズ(幅160cm×195cm)

二人で寝ても余裕のあるサイズですが、8畳程度の寝室でなければ圧迫感があります。
小さなお子様と夫婦で寝る場合にも使えるので、子育て中のご家庭に最適です。

キングマットレスサイズ

キングサイズ(幅180cm×195cm)

お子様が少し大きくなってからも添い寝ができるサイズです。
他のサイズに比べると種類が限られるうえ、搬入の際に経路が確保できるかといった問題があります。
購入前にはドアや通路のサイズをしっかり確認しておいてください。

寝心地の良さを決めるスプリングの種類

一般的なマットレスに使用されているスプリングは、ポケットコイル・ボンネルコイル・高密度スプリングの3種類です。 スプリングの種類によって耐久性や機能性、お手入れのしやすさなどが異なるだけでなく、寝心地の良さも大きく変わってくるので、特性を知っておくことが重要です。

ポケットコイルマットレス

ポケットコイル

点で体を支えるため体圧分散性に優れているのがポケットコイルの特徴で、立った状態に近い寝姿勢を保てるため、腰や背中への負担が軽減できます。
また、一つずつのコイルが独立しているので揺れを伝えにくく、二人で寝ている時にも寝返りなどを気にせず寝られるというメリットもあります。
コイルの数や太さ、配列によって寝心地が変わりますが、数が多い、コイルが太いから良いというわけではなく、メーカーが想定した寝心地に合わせて作られているという点に注意が必要です。
柔らかめの寝心地が好きな方、生活時間帯の違う二人寝、寝相が悪くて一緒に寝ている人に迷惑をかけないか心配という方には、ポケットコイルマットレスが適しています。

ボンネルコイルマットレス

ボンネルコイル

弾力のあるスプリングを連ねたボンネルコイルは、点ではなく面で体を支えるため、ポケットコイルに比べると硬めの寝心地が特徴です。
一般家庭やホテルなど色々な場所で使われており、価格帯や種類の選択肢が豊富ですが、高品質なものほど厚みがあり、重量が増すこともあるのでお手入れのしやすさなどを考えて選びましょう。
内部は鋼線のコイルなので通気性が高く、汗や湿気がたまりにくいため、湿度が高い季節もカビやダニなどの心配が少なく、安心してお使いいただけます。
面で体を支える構造のため横揺れが伝わりやすく、二人寝の場合は相手の寝返りが気になることもありますが、厚手のマットレストッパーを敷くことで、揺れが多少軽減されて寝心地が改善されます。

高密度スプリングマットレス

高密度スプリング

日本人の体形や寝姿勢に合わせてフランスベッドが製造しているのが高密度スプリングで、ボンネルコイルよりもさらにスプリングの密度が高く、マットレスが面で体を支えてくれます。
体重による部分的な沈み込みが少ないため、柔らかいマットレスでは腰だけに重みがかかるのが心配な方、ベッドに慣れていない方、起き上がる際の体への負担を軽減したいお年寄りなどに向いているマットレスで、畳の上に布団を敷いているのと同じ感覚で寝られるのが特徴です。
コイル数を増やすことで横揺れが軽減されているので、一緒に寝ている人の寝返りも気にならず通常のボンネルコイル同様に通気性、耐久性にも優れています。

※この他フォームマットレスやパームマットレスなどコイルを使用しないタイプのマットレスもあります。

硬さ選びは体重を基準に

柔らかめ、硬めなどマットレスの硬さの好みは人によって違いますが、体に負担をかけないための選び方として、体重を基準にする方法もあります。
あくまでも目安なので好みに合うかどうか、一人で使うのか複数人で使うのかなど、他の条件も併せて硬さを選んでください。

マットレスソフト 柔らかめ

○ソフト

体重70キロ以下の方はソフトなマットレスでも体が沈み過ぎる心配がなく、寝ている間もラクな姿勢をキープできるので、起きた時に肩や腰などに不快感を感じることもありません。
小柄な女性や体重が軽い男性、腰などに痛みを感じることがない人であれば、快適に眠れるでしょう。
一般的なポケットコイルは柔らかな寝心地のものが多く、ソフトなマットレスがお好みの方にはお勧めです。

マットレスレギュラー 平均的な硬さ

○レギュラー

硬くも柔らかくもない平均的な硬さのマットレスがレギュラータイプで、ポケットコイル、ボンネルコイルどちらも選べる程度の硬さです。
体重80キロ以下の方なら無理な姿勢になることなく、理想的な寝姿勢をキープしやすいはずです。
ソフトタイプでは腰が沈み過ぎて辛いという人も、レギュラーなら体のカーブを自然に保ってくれるので寝返りもうちやすく起きた時の腰の痛みなどを感じにくいでしょう。

マットレスハード 硬め

○ハード

体重80キロ以上の大柄な方、畳に布団を敷いて寝るのが好きな方にはしっかり硬さを感じられるハードタイプのマットレスがお勧めです。
大柄で体重の重い人が柔らかいマットレスで寝ると腰にかなりの負担がかかるので、高密度スプリングのように面で体を支えるハードタイプが適しています。
使用中のマットレスの寝心地が良く、体にも支障がないのであれば、その硬さを目安に選ぶと硬すぎたり柔らかすぎたりという失敗もないはずです。

コイル数で変わる寝心地

ポケットコイルマットレスの平行配列と交互配列

ポケットコイルマットレスは実際に寝てみて感触を試すのが一番確実ですが、それができない時はコイルの数やコイルの並び方で寝心地を判断します。
ポケットコイルマットレスには、並行配列と交互配列に分類されます。同じ線径のコイルを使用した場合、コイル数が多い方が体圧分散効果が高く、寝ている姿勢にしなやかにフィットするので快適に眠れます。

スタンダードランクのマットレスに使用されるコイルの線径は1.5~3mmで、シングルサイズのボンネルコイルマットレスでは200本程度。
ポケットコイルマットレスの場合は400本~600本のコイルが使われるのが一般的です。
ポケットコイルマットレスの方がコイル数が多いのは点で体を支えるからで、平行に配列してあるものは、より一層ソフトな寝心地が実感できます。

一方、隙間を埋めるように配列された交互配列のポケットコイルマットレスは、使用するコイルの数が増えるため平行配列のマットレスに比べると少し硬めです。
高密度スプリングマットレスは従来に比べて2~2.5倍のコイルが使われており、ソフトな寝心地のものでも600本前後、中には1600本以上のコイルを使用したマットレスもあります。
コイル数と配列で寝心地にはかなりの違いが出るため、自分の好みのマットレスに使われているコイルの数や配列について知っておくとマットレス選びに役立つでしょう。

マットレスの種類

マットレスの種類は使われているスプリングやフォームによって分けられます。
自分に合ったものを選ぶためには、それぞれの特徴を知っておくことが大切で、マットレス選びで後悔しないためのコツでもあります。

  • ポケットコイルマットレス

    ポケットコイルマットレスカテゴリ

    体にフィットする柔らかな寝心地、振動が伝わりにくいという特徴があるため、二人以上で寝る時や体重が軽めの人に向いています。
    腰への負担を軽減したい人や硬いマットレスが苦手な人にはポケットコイルマットレスがお勧めです。

  • ボンネルコイルマットレス

    ボンネルコイルマットレスカテゴリ

    手頃な価格としっかりした寝心地が特徴のボンネルコイルマットレスは、体が沈む感触が苦手な人にピッタリの硬めの寝心地が特徴です。
    通気性が高いので頻繁にマットレスを風通しできない忙しいご家庭でも清潔に使えます。

  • 折りたたみマットレス

    折りたたみマットレスカテゴリ

    固綿やウレタンなど折り畳みマットレスには色々な素材が使用されています。
    持ち運びや収納に便利で、ロフトベッドや二段ベッドに適したものも数多く販売されています。

  • 高密度スプリングマットレス

    高密度スプリングマットレスカテゴリ

    畳で寝る感覚で使える硬めのマットレスを探している人には、高密度スプリングマットレスが最適です。
    横揺れもしにくく、就寝時間や起床時間の異なる二人寝の時も安心して使えます。

  • 高反発マットレス

    高反発マットレスカテゴリ

    体を支える程よい硬さがあるので、体重が重い人も腰や肩に負担をかけることなく使えます。
    寝返りを補助する効果もあり、理想的な寝姿勢でぐっすり眠れます。

  • 低反発マットレス

    低反発マットレスカテゴリ

    マットレスに体を包み込まれるような柔らかさが心地良い低反発マットレスは、体重が軽めの方や横になる時間が長い高齢の方にお勧めです。
    寝返りが多く眠りが浅い人にもピッタリで、安定した質の良い睡眠を取ることができます。

マットレスを快適に使うための基礎知識

使用方法やお手入れ次第で、マットレスの耐久性や寝心地に影響が出ます。
長く快適に使うために知っておきたい、マットレスにまつわる基本的な知識をまとめてみました。

【直置きする場合は湿気対策が必須】

フローリングの床や畳にマットレスを直置きする方がいますが、湿気対策をしていないとカビが生える可能性があります。
どうしても直置きしたい場合は除湿シートやすのこを敷いて使い、定期的にマットレスを天日干ししましょう。

【買い替え時期を見極める】

マットレスの寿命は一般的なもので約10年ですが、使用年数ではなく寝心地を基準に買い替えるのがお勧めです。
詰め物がヘタってスプリングが当たる、一部だけがへこんでいる場合は買い替えのサインです。
寝姿勢にも悪影響を与えるので、早めに買い替えを検討してください。

【長持ちさせるお手入れ方法】

同じ向きで使用していると一か所だけが傷みやすいので、3ヶ月に一度はマットレスの上下を入れ替えてください。
両面使用可のマットレスの場合は、表裏の入れ替えも行うとさらに長持ちします。
湿気を防ぐためにベッドパッドを使用したり、風を通したりというお手入れも合わせて行えば、お気に入りのマットレスで長く快適におやすみいただけます。

【マットレスの処分方法】

買い替えで不要になった古いマットレスの処分方法は、自治体や民間の引き取り業者に依頼するという方法があります。
自治体に依頼する場合は、指定された場所への運搬が必要だったり、引き取り用のチケットを購入しなければならなかったりと手間がかかることが多いようです。
民間の引き取り業者の場合は自宅まで取りに来てくれますが、自治体に比べると料金が高めなので、事前に見積もりを取っておいた方が安心です。

※当店では不要マットレスの引き取りサービスは行っておりません。

ネルコンシェルジュおすすめのマットレス

ネルコオリジナルバリューポケットコイルマットレス

【保証期間5年】バリューポケットコイルマットレス ややかため

ホテルの快適なマットレスの寝心地を一般家庭用にリーズナブルにできないかと考え、本マットレスをプロデュース。マットレスの側面は、360度、全周立体メッシュになっているので通気性も抜群。厚さ20cm<全7サイズ>

商品ページはこちら
ネルコZオリジナルマットレス

【保証期間3年】nerucoZポケットコイルマットレス ややかため

高級マットレスで採用されているポケットコイルをたくさん使いました。マットの裏側は、マットレスがすべりにくいようにする、不織布仕様となっております。厚さ15cm<全4サイズ>

商品ページはこちら
フランスベッドマットレス超硬い

【保証期間1年】高反発三つ折りウレタンマットレス

280Nの硬めのウレタンが安定感のある寝心地で、寝返りをサポートし、理想的な寝姿勢を保ちます。軽くコンパクトな設計なのでロフトベッドのマットレスとして最適です。厚さ8cm<全7サイズ>

商品ページはこちら
【保証期間3年】三つ折りポケットコイルマットレス ややかため

【保証期間3年】三つ折りポケットコイルマットレス ややかため

三つ折りマットレスではあまりない、ポケットコイルスプリングを使用し、快適な寝心地を追求しました。折り目部分にファスナーが付いていて三分割することができ、簡易ソファとして使うこともできます。厚さ11cm<全3サイズ>

商品ページはこちら
【保証期間3年】薄型ポケットコイルマットレス 厚さ11cm

【保証期間3年】薄型ポケットコイルマットレス 厚さ11cm

床面が高くなりがちなチェストベッドやロフトベッドなど、高さのあるベッドに最適なマットレスです。薄型ながら、体の凹凸に細かく対応し、さらにしっかりと体を支えてくれる寝心地の良さ。厚さ11cm<全3サイズ>

商品ページはこちら
フランスベッドマットレス超硬い

【保証期間2年】フランスベッドマットレス 超硬い

フランスベッドで最も硬いマットレスづくりに挑戦しようと企画し完成しました。 ただ硬いだけではなく、しっかりフィットする寝心地の良さも考慮し、キルト層にシリコン綿とウレタンを混ぜソフトな層を作りました。厚さ16cm<全3サイズ>

商品ページはこちら

関連記事

ページトップ

この特集をSNSでシェアする