TOP neruco Note 【収納付きベッド等の臭い】原因と臭いを取る方法について

【収納付きベッド等の臭い】原因と臭いを取る方法について



19,470 views

この記事を書いた人: 

新しいベッドを購入した時、塗料や接着剤のニオイが気になるものもあります。
また、購入からかなり年月が経ち、古くなったせいで臭ってくるベッドもあります。
ここでは、なぜベッドが臭くなるのか、ニオイを取ることができるのかについて解説いたします。
ニオイ予防の対策についてもお伝えします。

ベッドフレームが臭う原因は?

ベッドフレームが臭う原因は?

購入したばかりのベッドが臭う場合、使われている塗料や接着剤が原因かもしれません。
梱包された状態で長く保管されていると塗料などの臭いがこもったままになり、開梱してもしばらくは消えない可能性があります。
また、買ったばかりでも保管状態が悪くてベッドフレームにカビが生えてしまい、それがニオイの原因になっていることもありますし、購入後、何年もたってカビが生えてしまったというケースもあります。
塗料や接着剤の臭いは少しずつ揮発していくので、数日で消えることも多いですが、カビの場合はカビを完全に退治するまで臭いは消えないと思った方が良いでしょう。

ベッドフレームの臭い対策

ベッドフレームの臭い対策

ベッドフレームが臭う原因についてお伝えしましたが、臭いを解消するには次のような対策が有効です。

部屋を換気する

空気が循環しないとカビや臭いのもとになるため、部屋はマメに換気しましょう。

天日干しする

日光の殺菌作用によって、防カビ効果が期待できます。
ただし、塗装の種類によっては直射日光を避けた方が良いものもあるので注意が必要です。

布団やマットレスを定期的に干す

布団やマットレスの湿気がベッドフレームにたまるとニオイやカビの原因になるので、定期的に布団やマットレスを干すようにしてください。

除湿シートや除湿剤などを使う

ベッドの床板に除湿シートを敷く、収納付きベッドの収納部に除湿剤を入れるなど湿気がたまりやすい場所の除湿を徹底しましょう。
部屋の中では除湿器を稼働しておくと、湿気によるカビや臭い対策になります。

カビ予防や除去法については下記記事を参考にしてみてください。

収納付きベッドは湿気が溜まりやすい

収納付きベッドは湿気が溜まりやすい

収納付きベッドは、ベッドの床面下に引き出しなどが入っているので、一般的な脚付きベッドよりも湿気がたまりやすくなります。
荷物を詰めれば詰めるほど空気の通り道が塞がれてしまうことにもなるので、荷物の量を調節するなどの工夫も必要です。
また、収納部に除湿剤や除湿シートを入れる、通気性の高いすのこ仕様の床板の収納ベッドを選ぶなどで、臭いを軽減することもできます。

すのこタイプの収納付きベッドはこちら

長く使っているベッドのニオイに悩まされているという人は多いようですが、床板がすのこ仕様のベッドならニオイを軽減する効果が期待できます。ここでは、収納付きのすのこベッドを5つご紹介します。

キレイが長持ちする木目調フレームの収納ベッド「ZESTO」

キレイが長持ちする木目調フレームの収納ベッド「ZESTO」

充電に便利なUSBポート1口、コンセントは2口を搭載した機能性の高い収納ベッド。
耐水性や耐熱性、耐摩耗性に優れた「メラミン化粧板」を採用したフレームで、美しさが長持ちします。

購入レビュー
娘に頼まれて収納つきで通気のよいすのこタイプのベッドを探し色々比べた上で購入しました。組み立てが心配でしたが、お友達と2人で組み立てることができ期待以上の商品に満足をしているとのことです。次女にも同じものを買おうかと思っています。

便利な機能が充実したnerucoオリジナル収納付きベッド

便利な機能が充実したnerucoオリジナル収納付きベッド

床板が木製すのこなので通気性バツグンで、蒸し暑い季節も快適に眠れるベッドです。床板をM字に折り畳めば室内での布団干しも可能。ヘッド部には棚と2口コンセント付きで、ベッド下には引き出し収納も付いています。

購入レビュー
寝心地のいいベッドです。女性一人で寝るには広さも十分 白い見た目が綺麗でテンション上がります。

機能性抜群の棚付きすのこベッド「LYCKA2」

機能性抜群の棚付きすのこベッド「LYCKA2」

ベッド下には2杯の引き出し付き。
小物などが置ける便利な棚にはコンセントも付いているので、枕元でスマホの充電も可能。
棚の両サイドには、雑誌などが収納できるオープンスペースも付いています。

購入レビュー
息子用に購入しました。コンセント、ナイト電灯、すのこが気に入り購入しました。初めての組み立てでしたが、説明書通りの手順で容易に組み立てられました。おまけと考えていたベッド下収納用引き出しの具合も良く購入して良かったと思います。コストパフォーマンスが非常に高い商品でしたので、色違いでもう一台購入しました。

引き出し収納付きベッド リーン

4口のコンセント(2通常+USB-A+USB-C)を兼ね備えた収納付きベッド

ヘッドボードはデザイン性が高い洗練されたデザイン。iPadが置けるディスプレイ棚が特徴のモダンな木目調デザインです。

引き出し2杯付きのヘッドレス収納ベッド「ZESTO」

引き出し2杯付きのヘッドレス収納ベッド「ZESTO」

シンプルなデザインがどんなお部屋にも馴染む、省スペース設置が可能なヘッドレスベッド。
開閉がスムーズな2杯の引き出しはキャスター付きで、設置場所に合わせて左右どちらにも組み替えができます。

購入レビュー
色と機能性・価格が自分の希望に合っていたので購入しました。大人1名でも問題なく組み立てることができました。 今のところ特に不満な点はありません。コスパの良いベッドフレームだと思います。

まとめ

リラックススペースでもあるベッドが臭うというのは憂うつなもの。
しっかりとニオイ対策をして、快適に眠れる環境を作りましょう。
こちらのページでは、収納ベッドをたくさん紹介していますが、通気性の高いすのこ仕様のベッドも豊富に揃っているので、ぜひご覧ください。

 

※この記事の内容は、投稿日(更新)時点での情報に基づいて書かれています。仕様変更や取扱い終了商品もございます。ご了承ください。

この記事をSNSでシェアする

この記事を書いた人:あびる

ベッド・マットレスのEC通販「ネルコンシェルジュ neruco」を
運営します。
株式会社インテリアオフィスワン、代表の阿比留亮です。
ネルコンシェルジュ(スリープアドバイザー、電動ベッドアドバイザー資格取得)
かれこれベッド・マットレス・寝具販売は30年以上続けております。
「ネルコンシェルジュ neruco」は、その経験をいかして、
国内・海外の優良メーカーと、ベッド、マットレス、寝具の共同開発・販売を行っています。
ネルコンシェルジュ nerucoのプロダクト指針です。
1、Comfortable 快適性があること
2、Design デザインがよいこと
3、Function 機能性があること
4、Price リーズナブル・プライスであること
5、Quality 品質が確かなこと
6、Environment 環境に配慮すること
弊社は、上記のポイントをふまえ、
確かな品質を、適正価格で販売する事をモットーにしております。
当社は、まだ認知度は、低いのですが、直近では毎月190万アクセスいただき、
毎月2万余名のお客様にご購入いただいております。
また、2020年からは、レビュー=お客様の声1件に対し、
森林を再生をする活動に寄付をはじめました。

作成者が書いた他の記事を見る
 
ページトップ