TOP neruco Note 大容量が収納できる!おすすめな収納付きベッド5選

大容量が収納できる!おすすめな収納付きベッド5選



1,826 views

この記事を書いた人: 

お部屋にクローゼットがないので、物があふれかえっていて片付けられないのが悩みという人も多いようです。
収納家具を置くスペースもなく、諦めているという人もいるかもしれませんが、収納付きのベッドで問題が解決するかもしれません。
ここでは、収納付きベッドにはどんな種類があるのか、購入する際には何に気をつければ良いのかについてお伝えしていきます。

収納付きベッドのメリット

収納付きベッドのメリット
収納付きベッドのメリットは、何といってもベッドのスペースが大容量の収納スペースになる点です。
お部屋の中で、かなりの面積を占めるベッドが、そのまま収納になると考えれば、どれほど収納力があるかわかるのではないでしょうか。
季節ごとの入れ替えが必要な洋服や寝具、家電などを全てしまえるほど大容量の収納付きベッドもあるので、クローゼットや押し入れがなくても安心。
お部屋をすっきり片付けたいなら、収納付きベッドの導入を考えてみましょう。

大容量な収納ベッドの比較ポイント

大容量な収納ベッドの比較ポイント
「ベッド+収納」の収納ベッドは、大きく分けると引き出し収納、跳ね上げ収納、床板を外して収納する3つのタイプに分けられます。
それぞれの特徴をまとめると次のようになります。

・引き出しタイプ

3タイプの中で最も種類が多いので、好みの素材やデザインが見つけやすい。
洋服やタオル、寝具などよく使うものも出し入れしやすいが、他の2つよりも収納力が劣る。

・跳ね上げタイプ

床面全体を収納として使えるので、大容量収納が可能。
ガス圧は開閉の際に力がいらず女性でも簡単に扱えるが、手動の場合は開閉が大変なことも多い。

・床板を外すタイプ

跳ね上げタイプ同様に床面全体を収納として使えるので、大容量収納が可能。
床板を外さないと開閉できないため、頻繁に出し入れするものの収納には適していない。

購入前の注意点

購入前の注意点
収納付きベッドは、ベッドを設置するスペースと同じサイズの収納スペースが確保できるというメリットがありますが、収納がプラスされる分、パーツが増えるので組立が大変、組み立てるための広いスペースが必要という点に注意しましょう。
また、収納が付く分、ベッドの床面が高い位置になったり、縦横の幅が大きくなったりします。
設置した時に窓やドア、すでに設置してある家具に干渉しないかの確認は必ず行ってください。
何を収納するか、どの程度出し入れの頻度があるかによって、適した収納タイプも変わってくるので、事前に何をどのくらい収納するのかをシミュレーションしておくと良いかもしれません。

おすすめな大容量収納付きベッド5選

ベッドと収納が一つになっていれば、狭いお部屋も有効活用できます。
収納するもの、設置するお部屋の雰囲気によって、どんな収納付きベッドを選べば良いかが変わってくるので、まずは色々なタイプのベッドを比較してみましょう。

大容量スペースが確保できる跳ね上げ収納ベッド

お部屋を広く使える大容量収納スペース付きの跳ね上げベッド。
寝心地の良いウッドスプリングを採用しているだけでなく、ヘッド部には棚やコンセント、ブックシェルフなども付いているので機能性にも優れています。

購入レビュー
組み立てが心配でしたが、比較的わかりやすくて良かったです。組み立ては女性一人だと大きなパーツは大変かと思いますが、全体的に値段の割に良いと感じています!

引き出し4杯付きのチェストベッド

大型チェストとベッドが一つになった大容量収納付きベッド。
引き出しはBOX構造になっているので、ほこりが入りにくく大切な衣類の収納にもピッタリ。
宮棚にはキャスター式のオープンラックも付いています。

購入レビュー
思っていた以上にしっかりしていて、大変満足しています。枕元のスペースが大変広く、ノートパソコンなど色んな物をおけて大変便利です

大収納チェストベッド”Rosetta”

LED照明とサイドに可動棚が付いた宮棚付きヘッドボード&4杯の引き出しが付き、反対側にも収納スペースがあるチェストベッドフレームの組み合わせ。
さらに、機能性に加え、モダンでスタイリッシュなデザインで仕上げました。

購入レビュー
棚の収納も使いやすいし、作りもしっかりしてるし◎ !!ベッド下の収納が床に直おきなのがびっくりしましたが何も問題なくしまわせてもらってます。

大容量の収納ができる棚付き収納すのこベッド「ストミ」

シンプルながらも工夫が詰まった木製ベッドです。
一般的な収納ベッドよりも引き出しが深く、普通の収納ベッドでは入りきらない季節モノ寝具や衣類等をしまっておけます。

購入レビュー ※マットレスセット購入の方
高さがあり、硬さもちょうどよい。コンパクトで、場所もとらないので、購入して、正解。

4杯の引き出し付きパネルベッド

省スペース設置が可能なパネルベッドに4杯の引き出しが付いた大容量収納ベッド。
機能性とデザイン性に優れたベッドは、どんなインテリアにも馴染んでくれます。

購入レビュー
シングル2台を繋げて使っています。 パネルがぴったり付き、1台の大きいベッドに見えて収納スペースもかなりあり大満足です! 購入前にその件で問い合わせした際も、回答が早く助かりました! 組み立ても思ったより簡単で2人で1台15分くらいで完成しました! ありがとうございました(*^^*)

まとめ

収納ベッドはタイプによって収納できる荷物の量や開閉の手間が違います。
便利そうだからとよく考えずに選ぶと、せっかくの便利なベッドを持て余してしまうことにもなりかねないので、購入前の注意点はしっかり確認しておきましょう。
こちらのページでも、色々な収納付きベッドを紹介しているので、何を収納したいか、具体的にイメージしながら見比べてみてください。

 

※この記事の内容は、投稿日(更新)時点での情報に基づいて書かれています。仕様変更や取扱い終了商品もございます。ご了承ください。

この記事をSNSでシェアする

この記事を書いた人:あびる

ベッド・マットレスのEC通販「ネルコンシェルジュ neruco」を
運営します。
株式会社インテリアオフィスワン、代表の阿比留亮です。
ネルコンシェルジュ(スリープアドバイザー、電動ベッドアドバイザー資格取得)
かれこれベッド・マットレス・寝具販売は30年以上続けております。
「ネルコンシェルジュ neruco」は、その経験をいかして、
国内・海外の優良メーカーと、ベッド、マットレス、寝具の共同開発・販売を行っています。
ネルコンシェルジュ nerucoのプロダクト指針です。
1、Comfortable 快適性があること
2、Design デザインがよいこと
3、Function 機能性があること
4、Price リーズナブル・プライスであること
5、Quality 品質が確かなこと
6、Environment 環境に配慮すること
弊社は、上記のポイントをふまえ、
確かな品質を、適正価格で販売する事をモットーにしております。
当社は、まだ認知度は、低いのですが、直近では毎月190万アクセスいただき、
毎月2万余名のお客様にご購入いただいております。
また、2020年からは、レビュー=お客様の声1件に対し、
森林を再生をする活動に寄付をはじめました。

作成者が書いた他の記事を見る
 
ページトップ