部屋にベッドを置こうと思うと、ある程度の広さが必要になりますが都心部では広いお部屋で一人暮らしするのも難しいのが実情です。
3畳程度のお部屋に住んでいる人も多く、部屋が狭くてベッドが置けないのが悩みという声も少なくありません。
ここでは、3畳のお部屋にシングルベッドの設置は可能なのか、置けるとすればどんなベッドがおすすめなのかについて詳しくお伝えしていきます。
目次 [開く]
3畳の広さは?
3畳のお部屋の広さは文字通り畳3枚分ですが、畳には京間・中京間・江戸間・団地間などの種類があり、それぞれ使われている地域、サイズが異なります。
ただし、不動産広告では畳1枚当たりの広さは「1.62平米以上」というルールが設けられているため、3畳の場合は最低でも4.86平米以上あるということになります。
正方形のお部屋の場合は220cm×220cmですが、長方形や変形間取りのお部屋についてはどちらか一辺が極端に短かったり、いびつな形になることもあるので注意が必要です。
シングルベッドを置く前の確認点
シングルベッドのサイズは一般的に100cm×195cmですが、これはあくまでもマットレスのサイズなので、フレームにデザインが施されたものやヘッドボード、フットボードが付いたものはもっと大きくなります。
そのため、3畳のお部屋にシングルベッドを置く場合には、まず部屋の内寸を正確に計測し、購入予定のベッドのフレームサイズを確認しておくことが大事です。
また、部屋に搬入する際に通らなければいけないドア、廊下、共有部分の階段やエレベーターなどの搬入経路についても確認が必要になります。
エレベーターのないアパートの場合、階段が真っすぐなら横幅だけ測っておけば通るかどうかわかりますが、途中で曲がっている階段の場合は注意した方が良いでしょう。
狭いお部屋に最適なベッドタイプについて
お部屋が狭くてもベッドを置きたいというのであれば、狭いお部屋に適した種類のベッドを選びましょう。
3畳のお部屋にベッドを置くと収納家具を置くのが難しいことも多いため、収納機能が付いたベッドを選んでおいた方が良いですし、狭い空間を有効に活用するために高さのあるベッドを選ぶのも一つの方法です。
・ヘッドレスタイプ
ヘッドレスタイプのベッドを選ぶと、全長を抑えることができます。
見た目もスッキリするので、3畳の部屋でも圧迫感なく設置でき、搬入もラクにできるでしょう。
・収納付きベッド
床面下に引き出しが付いていたり、収納ケースを入れるスペースがあったりする収納ベッドは、タンスやチェストが置けない狭い部屋におすすめです。
部屋の形状によっては収納が引き出せない可能性があります。引き出しを出した分のスペースも確保できるのか確認しておきましょう。
・跳ね上げ式ベッド
ベッドと同じスペース全てを収納として使える跳ね上げ式ベッドは、季節ものの寝具やレジャー用品なども収納できる大容量収納スペースが魅力的。
荷物が多くて収納場所に困っている人にもおすすめです。
・ロフトベッド
ロフトベッドにはロー、ミドル、ハイと高さの種類がありますが、ベッド下のスペースを収納や家具の設置スペースとして使るので、3畳のお部屋にベッド以外の家具を置きたいという人におすすめです。
どんな家具を置くかによって高さを選ぶことができ、ベッドのスペースさえ確保できれば、あとは全て空きスペースとして使うことができるので、少しだけゆとりのあるお部屋作りができそうです。
3畳におすすめのシングルベッド6選
ベッドを設置するお部屋として3畳は決して十分とは言えませんし、ベッドの種類によってはかなり圧迫感があります。
ただし、狭い部屋にも設置できるシングルベッドもたくさんあるので心配は無用です。
ここでは、特におすすめのシングルベッドを6つご紹介します。
省スペースで設置できるヘッドレスすのこベッド「バノン」
シンプルかつコンパクトなデザインの天然木すのこベッド。
静止耐荷重350Kgの頑丈設計で、大柄な人でも安心。
4段階に高さ調節可能なので床面下を収納としても活用できます。
スマート&シンプルなデザインベッド「REGLS」
一切の無駄を省いたシンプルデザインのスチールベッド。
収納ケースなどを床面に入れることができるので、狭い寝室にもおすすめ。
オールスチールでカビの心配もありません。
収納に便利な棚と引き出し付き機能性ベッド「ZESTO」
スマホなどの充電に便利なUSBポート1口、コンセント2口を搭載。
床面下を収納として活用できる引き出しも付いているので、寝具や洋服がすっきりと片付けられます。
限られたスペースを有効活用する跳ね上げ収納ベッド
大容量の収納スペースを確保できる跳ね上げ収納ベッド。
床面にはウッドスプリングを採用しているので寝心地もバツグン。
機能性に優れているだけでなく、寝心地にも太鼓判を押せるベッドです。
収納機能が充実した木製ロフトベッド「Ashley」
高さ160.5cmでロフト下を収納やフリースペースとして使えるベッド。
床板には通気性の良いメッシュを採用しているので、布団やマットレスの湿気を上手に逃がしてくれます。
睡眠・収納・作業が一台で叶うオールインベッド
収納やディスプレイに使える有孔ボードやヘッドシェルフ、洋服を掛けられるハンガーレールが付いたオールインベッド。
床面はメッシュ仕様で通気性もバツグンで、オールシーズン快適に眠れます。
シングルサイズが大きすぎるという方は、横幅が約10~20cm程短い「セミシングル」や、長さが15cm程短い「ショートベッド」も選択肢としてございます。
まとめ
布団の上げ下げが不要、お洒落に見えるということで3畳のお部屋にもベッドを置きたいという人は多いですが、狭いお部屋でも選び方次第でベッドライフを楽しむことは可能です。
こちらのページで紹介しているベッドの中にも、3畳のお部屋を生かせるものがだくさんあるので、参考にしてください。