TOP neruco Note すのこベッドはマットレスずれが起きるのか?対処法とおすすめ商品のご紹介

すのこベッドはマットレスずれが起きるのか?対処法とおすすめ商品のご紹介



33,830 views

この記事を書いた人: 

すのこベッドで寝ているけれどマットレスが少しずつずれていくのがプチストレス、毎朝マットレスのずれを直すのが面倒という人は少なくありません。
確かにマットレスがずれると心配ですし、寝ていても落ち着かないので何とかしたいと思うのは当然でしょう。

ここでは、なぜすのこベッドにマットレスを置くとずれるのか、どう対策を取れば良いのかについてお伝えしていきます。

すのこベッドはマットレスがずれやすい?

まず最初に、すのこベッドにマットレスを置くとずれるという声が多いのは事実ですが、これはすのこベッドに限ったことではなく、どんなベッドでも起こることです。

ずれるという人が多いすのこベッドですが、床面が板になっているベッドに比べると凹凸があるのでずれにくいと言えます。
すのこベッドの場合、フレームなしですのこに脚が付いただけのベッドやフレームに落とし込むタイプではなく、上に載せるタイプのものが多いのも「すのこベッドにマットレスを置くとずれる」と言われる原因かもしれませんが、同じ条件であればすのこの床板よりも一枚板の床板の方がずれると思って間違いないでしょう。

マットレスがずれる原因

すのこベッドに限らず、ベッドフレームにマットレスを置くとずれるのは事実で、ある程度は仕方ないと諦めるしかないのかもしれませんが、そもそもマットレスがずれる原因は何なのでしょうか。
ずれ対策を考える前に、まず原因を突き止めてみましょう。

マットレスが軽すぎる

最近は薄くて軽いマットレスでも底付き感がなく、快適に眠れるものが増えていますが、このせいでマットレスがずれやすくなっているとも言われています。
寝返りをうった時に体の重みと寝返りの勢いで軽いマットレスが動いてしまうのがずれの原因です。

滑りやすい生地が使われている

マットレスの側生地に滑りやすい生地が使われているとフレームの上で滑りやすくなるので、ずれやすくなります。
体にあたる側のマットレスにはシーツやカバーを付けますが、床板と接する面は側生地がそのままなので、つるつるしたサテン生地などが使われている場合は対策が必要になります。

壁際にベッドを設置している

壁際にベッドを設置している場合、寝ている間に壁を蹴ってしまい、そのせいでマットレスがずれることもあるようです。
寝ている間にどんな動きをしているのかわからないものなので、他の原因に思い当たるところがない時にはベッドの設置場所を見直してみるのも良いかもしれません。

マットレスのずれ対策

マットレスがずれないだけで朝までぐっすり眠れるものですし、起きた時のイライラもありません。
ちょっとしたことで不快なずれを防ぐことができるので、マットレスのずれにストレスを感じている人は、早速ずれ対策をしてみましょう。
 

滑り止めシートを敷く

マットレスと床板の間にぼーむセンターなどで購入できる滑り止めのシートを敷くと、ずれを防ぐことができます。
ただし、床板一面に滑り止めシートを敷いてしまうとすのこの通気性の良さを生かすことができないので、四隅と真ん中など部分的に敷くようにしましょう。
ほとんどのすべり止めシートは好きなサイズにカットして使えますが、念のため購入の際にはカット可能かどうかを確認しておいてください。

マットレスのカバーを変える

滑らかで肌触りの良い側生地はマットレスが滑る原因になるので、滑りにくい生地のカバーに変えてしまいましょう。
マットレスをすっぽりと覆ってしまうタオル生地のボックスシーツなら交換も簡単、タオル生地の適度な摩擦が滑り止めにもなりますし、肌に触れた時も心地良いのでおすすめです。
サイズが合わず生地が余ってしまうと滑り止め効果も半減してしまうので、ぴったりサイズのシーツを選ぶようにしてください。

ベッドガードを設置する

マットレスがずれないようにしっかり抑え込んでくれるのがベッドガードです。
普通は掛け布団の落下防止、転落防止に使われますがマットレスとフレームの間に挟み込んで使うので、マットレスのずれ防止としても有効です。
あまり軽いものだとずれ防止効果も期待できないので、ある程度の重みと大きさのあるものがおすすめです。
ベッドガードのカテゴリ一覧はこちら

マットレスずれを防ぐおすすめベッドフレーム

マットレスのずれを防ぐためにはシーツを変えたり、シートを敷いたりといった方法もありますが、ベッドフレーム自体を変えてしまうのも一つの方法です。

ここでは、上下でずれを防止するベッドフレーム、マットレスをベッドフレーム落とし込んでずれを防止するベッドフレーム、サイドでずれを防止するベッドフレームを2つずつご紹介します。
 

上下でずれを防止

高さ3段階マーヴィンすのこベッド

高さ3段階マーヴィンすのこベッド

厚みのある天然木の板を並べてすのこにした、ステージベッドのような雰囲気もあるデザインすのこベッドです。脚部が継脚式のため、高さ調節も可能です。

ロータイプのステージベッド「STACEY」

ロータイプのステージベッド「STACEY」

コンセント付きのヘッド部、低めで目立たないフット部の上下でマットレスのずれを防いでくれるステージベッド。
圧迫感なく設置できるので狭い寝室にもおすすめです。

布団も使える木製すのこベッド「La luce」

布団も使える木製すのこベッド「La luce」

当社オリジナルのカントリー調木製すのこベッドです。天然木の風合いを活かしたカントリー調の温もりあるデザインがお部屋に優しさをプラスします。スリムな奥行きの棚にはホコリが入りにくいスライドコンセントが2口備わっており、スマホの充電もできます。

落とし込みタイプでずれを防止

棚付きコンセント2口付き すのこローベッド Platform Bed

棚付きコンセント2口付き すのこローベッド Platform Bed

落とし込みタイプのベッドフレームです。ベッドとマットレスに一体感ができ見た目もすっきり。マットレスがズレにくい構造です。高さを抑えたロースタイルはお部屋にゆとりと開放感を演出してくれます。

サイドでずれを防止

床面下を有効に使えるサイドガード付きハイタイプベッド

床面下を有効に使えるサイドガード付きハイタイプベッド

床面の高さを3段階に変えることができ、収納スペースとしても活用できる便利なベッドです。
サイドガードは可動式で5か所で位置調整可能。
ヘッド部にも棚が付いているので、ベッドサイドにテーブルが置けない手狭な寝室にもぴったりです。

サイドガード付き木製すのこベッド

サイドガード付き木製すのこベッド

ひのきの香りが心地良い天然木すのこベッド。
左右どちらにも取り付け可能なサイドガード付きで、マットレスのずれを防いでくれるので安心して眠れます。

まとめ

マットレスがずれるだけで安心して眠ることもできませんが、ずれの原因に合わせた対策を取れば快適に眠ることもできます。
どうしてもマットレスがずれてしまう、ちょうどベッドの買い替えを検討しているという人は、マットレスがずれにくいベッドフレームから選んでみてはいかがでしょうか。

こちらのページにはマットレスのずれを防いでぐっすり眠れるフレームもたくさんそろっているので、ぜひご覧ください。

 

※この記事の内容は、投稿日(更新)時点での情報に基づいて書かれています。仕様変更や取扱い終了商品もございます。ご了承ください。

この記事をSNSでシェアする

この記事を書いた人:あびる

ベッド・マットレスのEC通販「ネルコンシェルジュ neruco」を
運営します。
株式会社インテリアオフィスワン、代表の阿比留亮です。
ネルコンシェルジュ(スリープアドバイザー、電動ベッドアドバイザー資格取得)
かれこれベッド・マットレス・寝具販売は30年以上続けております。
「ネルコンシェルジュ neruco」は、その経験をいかして、
国内・海外の優良メーカーと、ベッド、マットレス、寝具の共同開発・販売を行っています。
ネルコンシェルジュ nerucoのプロダクト指針です。
1、Comfortable 快適性があること
2、Design デザインがよいこと
3、Function 機能性があること
4、Price リーズナブル・プライスであること
5、Quality 品質が確かなこと
6、Environment 環境に配慮すること
弊社は、上記のポイントをふまえ、
確かな品質を、適正価格で販売する事をモットーにしております。
当社は、まだ認知度は、低いのですが、直近では毎月190万アクセスいただき、
毎月2万余名のお客様にご購入いただいております。
また、2020年からは、レビュー=お客様の声1件に対し、
森林を再生をする活動に寄付をはじめました。

作成者が書いた他の記事を見る
 
ページトップ