TOP neruco Note 大人でも安心できる!頑丈なロフトベッドを選ぶ基準

大人でも安心できる!頑丈なロフトベッドを選ぶ基準



4,105 views

この記事を書いた人: 

スペースを有効活用できるベッドとして注目されているロフトベッドですが、寝る部分が宙に浮いているため耐久性があるのか、大人が寝ても大丈夫なのかと心配する人は少なくありません。
販売されているロフトベッドを見てみると大人用、子供用と分かれているわけではないようですが、大人でも安心して使えるロフトベッドを選ぶ時には何に気をつければ良いのでしょうか。
ここでは、頑丈なロフトベッド選びの基準についてご説明していきます。

頑丈なロフトベッド選びの基準

頑丈なロフトベッドを選ぶための基準は一つではなく、複数の条件の組み合わせになります。
基準を一つクリアしていれば大丈夫というわけではないので、ベッド選びの際には候補に挙がったものが基準を満たしているか一つずつ確認していきましょう。
下記に上げた基準の中でも特に重要なのが静止耐荷重です。
ベッドを使用するうえでのケガ防止、ベッドの破損防止にもこの数値が重要なポイントになるので、必ず確認してください。

・静止耐荷重

ベッドの製品情報として「静止耐荷重」あるいは「耐荷重」という数値が記載されていますが、これはそのベッドフレームに載せられる重量の目安です。
この数値はメーカーが実施する荷重試験によるもので、ベッドそれぞれの構造、サイズ、素材によって数百キロの違いが出ることもあります。
また、静止耐荷重はベッドフレームに載せることができるものの総重量であること、寝返りをうつ時など動いたときにかかる衝撃は計算されていないという点に注意が必要です。
ベッドフレームにはマットレス、布団などの寝具を乗せて使いますが、これに使う人の体重をプラスするので、体重50キロの人がベッドを使う場合の総重量は約70キロということになります。
ロフトベッドの多くは静止耐荷重80キロ~100キロなので小柄で体重が軽い人でも80キロの場合はギリギリ、大柄で体重が重い人なら100キロでも足りない可能性があるということです。
これに加えて起き上がる時、寝返りをうつ時の衝撃を考えると耐荷重に余裕があるに越したことはないということがわかるのではないでしょうか。
ロフトベッドを選ぶ基準の一つ目は、静止耐荷重が「体重+寝具の重さ」を上回っていることが最低条件、強度を高めたいのであれば静止耐荷重ができる限り大きなものと覚えておきましょう。

・フレームの太さ

普通のベッドよりも寝る位置が高くなるロフトベッドを支える柱は、太さが頑丈さのポイントになります。
目安としては直径40ミリ以上で、これより太いものであれば特に問題なしと言えます。
一般的なロフトベッドに使われている柱は50ミリ~60ミリで、このくらいあれば日常的な使用で横揺れに悩まされることは少ないでしょう。
頑丈なロフトベッドとして柱の太さを売りにしたものもたくさんありますが、高さのあるロフトベッドほど柱が太い方が安心です。

・使われている素材

ロフトベッドに使われる素材は、大きく分けると木材とスチールの2種類です。
木材の種類は様々ですが、代表的なものはパイン材、檜、桐などでしょう。
スチールは、いわゆるパイプベッドに使われるもので木材に比べると価格が手ごろで軽量なのが特徴です。
どちらも一般的なベッドによく使われる素材ですが、ロフトベッドに関しては木製の方が耐久性が高くきしみや揺れが少ないと言われています。
パイプ製のロフトベッドは部分的に負荷がかかると弱い、金属同士が擦れることによるきしみが気になるという人も少なくありません。
木製のロフトベッドはきしみや揺れが少なく、一点に重みが集中しても大丈夫な頑丈さ、耐久性があるので、長く使うことを考えるのなら木製のロフトベッドがおすすめです。

・低ければ低いほど頑丈

素材やデザインが同じロフトベッドがあった場合、ベッドの床面が低い方が頑丈で、安心して眠れます。
同じ太さの柱を使っていても90センチでベッドの床面を支えるより、50センチで支える方が負荷が少なく、安定感もあります。
ロフトベッドにはハイタイプ、ミドルタイプ、ロータイプの3種類がありますが、最も耐久性が高く、頑丈なのはロータイプです。
ただし、床面が低くなるためベッド下の利用用途が限定される点には注意が必要でしょう。

・昇降が階段か梯子か

昇降に使うのが階段か梯子かは、ベッドの頑丈さに関係ないように思えるかもしれませんが一般的に階段タイプの方がフレームにも安定感があると言われています。
これは、階段をつけることでフレームに幅が出るからで、昇降の時や寝返り、起き上がりの時の揺れが軽減されます。
ただし、幅が大きくなるため広い設置スペースが必要、種類が少ないので好きなものが選びにくいというデメリットもあります。
他の基準をすべて満たしている場合は、設置スペースに合わせて梯子タイプを選ぶのもありですが、絶対に安全性を重視という場合には階段タイプを選びましょう。

大人も使える!おすすめロフトベッド

安心して長く使える頑丈なロフトベッドの基準を満たしているだけでなく、お洒落な家具としての存在感も発揮してくれるベッドなら、インテリアにこだわる方も満足できるはずです。
ここでは、素材や構造、安全性に関する様々な条件をクリアしているのはもちろん、デザインでもおすすめできる、大人のためのロフトベッドをご紹介します。

北欧天然木の温もり感じる棚付き木製ロフトベッド

木の温もりがお部屋を彩る天然木製ロフトベッド。
ヘッド部にはコンセント付きの棚もあるので、スマホの充電にも便利です。

<こだわりポイント>

・公的検査機関で耐荷重試験をクリア

・成人男性も余裕で寝られる静止耐荷重150kg

・昇降時の安全性を考慮した補強板付き梯子を採用

・梯子のステップには滑り止めのスリット入り

・約7センチ角の極太支柱を採用

・長いジョイントボルトで極太の支柱にフレームを連結する頑丈設計

まとめ

体格の大きな人も安心して使えるロフトベッドを選ぶには、耐荷重試験をクリアした強度の高いロフトベッドを探すことが大事です。
ネルコンシェルジュでは大人デザインのロフトベッドも多数取り揃えており、安心して眠れる頑丈なベッドを豊富なデザインから探すことができます。
大人も使える安全でお洒落なロフトベッド探しには、ぜひこちらのページを参考にしてください。

 

※この記事の内容は、投稿日(更新)時点での情報に基づいて書かれています。仕様変更や取扱い終了商品もございます。ご了承ください。

この記事をSNSでシェアする

この記事を書いた人:あびる

ベッド・マットレスのEC通販「ネルコンシェルジュ neruco」を
運営します。
株式会社インテリアオフィスワン、代表の阿比留亮です。
ネルコンシェルジュ(スリープアドバイザー、電動ベッドアドバイザー資格取得)
かれこれベッド・マットレス・寝具販売は30年以上続けております。
「ネルコンシェルジュ neruco」は、その経験をいかして、
国内・海外の優良メーカーと、ベッド、マットレス、寝具の共同開発・販売を行っています。
ネルコンシェルジュ nerucoのプロダクト指針です。
1、Comfortable 快適性があること
2、Design デザインがよいこと
3、Function 機能性があること
4、Price リーズナブル・プライスであること
5、Quality 品質が確かなこと
6、Environment 環境に配慮すること
弊社は、上記のポイントをふまえ、
確かな品質を、適正価格で販売する事をモットーにしております。
当社は、まだ認知度は、低いのですが、直近では毎月190万アクセスいただき、
毎月2万余名のお客様にご購入いただいております。
また、2020年からは、レビュー=お客様の声1件に対し、
森林を再生をする活動に寄付をはじめました。

作成者が書いた他の記事を見る
 
ページトップ