TOP neruco Note 一人暮らしのお部屋におすすめのベッド12選

一人暮らしのお部屋におすすめのベッド12選



52,946 views

この記事を書いた人: 

一人暮らしをスタートする時、どんな家具を購入するか、どうレイアウトするかで悩む人も多いのではないでしょうか。
実家ではベッドだったけれど部屋が狭いので布団に変えるという人もいますし、スペースが狭くても置けるベッド、おしゃれなインテリアとして設置できるベッドを探している人もいます。

ベッドには様々なデザインやサイズのものがあり、それぞれに特徴があります。
ワンルームでも置きやすいコンパクトなベッドや収納も兼ねる機能的なベッド、長く使えるシンプルなデザインなど、選ぶ時に何を重視するかは人によって違いますが、お部屋の広さを考えると選択肢が限られてくる場合も少なくありません。

ベッドは簡単に買い替えもできないので、好きなベッドを選んだけれど部屋に置いてみたらイメージと違った、サイズが大きすぎて部屋が使いづらくなったなどという事態は避けたいものです。
ここでは、サイズやデザイン、機能などベッドのスペックだけでなくお部屋の広さや使う人の体格との合わせ方、狭い部屋でもベッドが設置できるおすすめのレイアウトなどをご紹介します。

一人暮らしのベッド選びで迷った時は、ぜひ参考にしてください。

一人暮らしのお部屋には「ベッド」or「布団」のどちらが良い?


一人暮らしだとお部屋のスペースに余裕がないので布団にした方が良いのではないかという人もいますが、ベッドには布団にないメリットがあるので必ずしも布団がベストというわけではありません。

しかし、ベッドを置くとお部屋が狭くなるのも確かなので、そうしたデメリットをカバーする方法を検討する必要もあるでしょう。
ずっとベッドで寝ている人は布団に変えることで寝づらいと思うかもしれないので、スペース以外の点でベッドと布団を比較することも大事です。
ベッドを選ぶことで得られるメリット、デメリットとしては次のようなものが挙げられます。

ベッドを選ぶメリット

【布団の上げ下ろしが不要】

ベッドは朝起きて布団をたたむ必要もなく、夜寝る前に布団を敷くという手間も不要です。
布団の上げ下ろしを毎日繰り返すと考えると、思った以上に手間がかかるのでベッドを設置するメリットは大きいでしょう。
また、布団を収納する押し入れや大きなクローゼットがない場合は、どちらにしても出しっ放しになるのでベッドを置いてしまったほうが部屋がスッキリ片付きます。

【ベッドを収納家具にもできる】


収納付きのベッドを選べばクローゼットやキャビネットを置かなくても収納スペースが確保できます。
作り付けの収納スペースがない場合でも、ベッドを収納家具として使えば物があふれかえる心配はありませんし、元々一体型なので家具をコーディネートしなくても統一感のあるお部屋作りができます。

ベッドを選ぶデメリット

【お部屋のフリースペースが狭くなる】

ベッドがお部屋に占める面積は決して小さくないので、フリースペースとして使える場所が狭くなりますが、折りたたみ式ベッドを選べば使わない時はコンパクトになるので選び方次第ではクリアできる問題とも言えるでしょう。

【模様替えしづらい】

大きなベッドがあると他の家具を動かしてもレイアウトは限定的になるので模様替えがしづらいかもしれませんが、キャスター付きの移動しやすいベッドを選び、寝具で雰囲気を変えるなどしてカバーするのもおすすめです。

一人暮らしのベッドサイズはどう選ぶ?

寝心地の良いベッドは肩幅プラス30cm以上


ベッドのサイズは寝心地を左右するので、部屋が狭いから小さいベッドでという選び方はおすすめできません。
とはいえ、大きいベッドが圧迫感を与えるのも確かなので、自分の体格に合わせたベッド選びの方法、最低限必要なサイズは覚えておきましょう。
寝ている間に自然に寝返りが打てるサイズが寝心地の良いベッドといえるため、自分の肩幅プラス30cm以上の横幅があるベッドが理想的なサイズです。

【シングル:幅約100cm×195cm】


一人で寝るベッドとして最も一般的なサイズのベッドはシングルベッドと呼ばれるサイズで、6畳のお部屋に置いても圧迫感はありません。
特別に大柄でなければ、成人男性でも窮屈さを感じることはなさそうです。

【セミシングル:幅約80cm~90cm×195cm】


シングルベッドよりも横幅が狭いセミシングルベッドは小柄な女性におすすめのサイズです。
一人暮らしに多いワンルームにも置きやすいサイズですが、一般的な体格の男性の場合はセミシングルでも大きめのものを選ばないと寝返りが打ちづらいかもしれません。

【ショート丈ベッド:全長約180cm】


横幅ではなく長さを通常のシングルベッドよりも約15cm短くしたのがショート丈ベッドです。
身長160cm前後の方であれば特に短いと感じることはなく、狭いお部屋にも余裕が生まれるので女性の一人暮らしにはおすすめですが、対応する寝具選びには注意が必要です。

【セミダブル:幅約120cm×195cm】


ダブルという単語が入っていますが、セミダブルの場合は大人一人がゆったり寝られるサイズと考えた方が良いでしょう。
成人男性でも余裕があるサイズなので、部屋の広さよりも寝心地重視という人にもおすすめです。

ワンルームのベッドの配置

お部屋を広く見せるのはレイアウト次第

ワンルームにベッドとソファなどの家具、テレビなどの家電をバランス良く配置するのは大変です。
お部屋の広さとベッドが占めるスペースをイメージしづらく、家具を買ったら入りきらなかった、ドアの開閉ができなくなったという失敗も少なくありません。

ベッドを設置する際は、周りを歩くスペースがあるか、開閉が必要な家具に干渉していないかなどをチェックすることが大事で、最も大きな面積を占めるベッドの位置が決まらなければ、他の家具の購入やレイアウトも難しくなります。

置く予定の家具の数やサイズはもちろん、ドアや窓の配置、生活導線などを考えたうえでベッドのサイズ、機能、デザイン、お部屋でのレイアウトを決めていきましょう。

布団やマットレスを使う場合の注意点

フローリングや畳にマットレスの直置きはNG


少しでも部屋を広く使うための工夫としてフレームなしでマットレスだけを置く人もいますが、畳やフローリングの床に直置きするのはNGです。
布団の場合は上げ下ろしも簡単ですが、マットレスは一度置いたら置きっぱなしということも少なくありません。
そうなるとマットレスの下に湿気がたまり、カビが生えたり雑菌が繁殖したりするので衛生面で問題です。

これを防ぐためにはすのこなどを敷いて通気性を良くすることが大事で、清潔な状態をキープできればマットレスだけでなくフローリングや畳の保護にもなります。
また、布団の場合はフローリングに敷くと背中や腰が痛くなることもあるので、布団も使えるすのこベッド、折りたたんだり巻いたりして収納できるすのこ、薄くてコンパクトに収納できるマットレスなどがあると寝心地がグンとアップするでしょう。

好みや機能で選べる一人暮らしにおすすめのベッド12選

狭いお部屋でもベッド選びで妥協したくない、自分の好きなものだけを集めたいという人も満足できるおすすめベッドをご紹介します。
機能やデザイン、住む人のタイプに合わせて厳選した11のベッドから、お気に入りを見つけてください。

【女性の一人暮らしにおすすめのおしゃれベッド】

ハイバック仕様のヘッドボードがエレガントな姫系ベッド 幅111×奥行210×高さ106cm

ヨーロッパのホテルを思わせるエレガントなベッド。ファブリック張りで高級感もたっぷりです。

気品あふれる大人の女性のベッドルームを演出 幅111×奥行210×高さ118cm

ファブリック張りのヘッドボードに包み込まれるようなデザイン。床面にマットレスを落とし込む仕様で厚みのあるマットレスにも対応しています。

【男性の一人暮らしにおすすめのおしゃれベッド】

大人のカジュアルを演出できる上品なデザイン 幅102.5×奥行223×高さ87cm

ブラックのアイアンフレームとコーデュロイの組み合わせがおしゃれ。ヴィンテージ風の木製手すり付きでソファのようにも使えます。

ベッド下収納に便利なキャスターボード付き  幅100.2×奥行212.3×高さ64.8cm

ヘッドボードにはコンセントと棚、ベッド下を収納に使えるキャスターボードも付いた機能的なベッドです。

桐天然木を使用したおしゃれなステージベッド 幅100×奥行208×高さ56cm(床面11.5cm)

シンプルで飽きの来ない北欧風デザイン、天井までの高さを確保して開放的に見せられる省スペースベッドです。

【スペースを有効活用するソファベッド】

ソファとベッドを使い分ける2WAY仕様 幅109.8×奥行204×高さ75cm

昼間は天然木ソファベンチ、夜はすのこベッド。フレームをスライドさせるだけで簡単に伸長させられます。

タモ突板伸長式ソファベッド 幅200×奥行112×高さ72cm

昼間は3人掛けソファ、夜はすのこベッドになる北欧ビンテージ調デザインのソファベッド。ヘッドボードには棚が付いています。

【ベッド下を収納スペースに】

収納、照明付きすのこベッド 幅97×奥行204.1×高さ58cm

スマホやタブレットなどが置けるコンセント付きの棚、ベッド下の引き出し収納。たっぷりの収納スペースが確保できるベッドです。

USBポート&コンセント2口付き収納ベッド 幅97.2×長さ213.4×高さ71.8cm

理想を詰め込んだ収納ベッド。ヘッドボードはエッジの利いたデザインでブラック&ホワイトの木目調フレームがお部屋になじみます。

木製チェストベッド 幅98.6×奥行224.1×高さ80.5cm

ベッド下に4杯の引出し、ヘッド部にオープンラックと宮棚が付いた大容量収納ベッド。充電に便利なコンセントも付いています。

【一人暮らし応援価格】

高さ調整可能なすのこベッド 幅97×奥行195×高さ31.5cm

厚さ3cmの極太フレームとすのこ床板を支える極太の横桟を採用した耐荷重350㎏の頑丈なすのこベッド。4段階に高さが調節できます。

天然木製の脚付きマットレス フレーム:幅93×長さ189×高さ23cm/マットレス:幅97×長さ195×高さ15cm

通気性バツグンのすのこベッドに寝心地の良いポケットコイルマットレス付き。組み立ても簡単です。

どんなマットレスを選べばよいか?

スプリングの種類は大きく分けると「ボンネルコイル」、「ポケットコイル」、「高密度スプリングマットレス」の3つですが、ここでは普及率が高く、比較的手ごろなボンネルコイルとポケットコイルの違いをご説明します。
マットレスを選ぶ時の参考にしてください。

<ポケットコイルマットレス>


体圧分散に優れたポケットコイルは点で支えるという特徴があり、立っている状態に近い寝姿勢を保てるので腰や背中への負担を軽減されます。
比較的柔らかめの寝心地ですが、メーカーの想定した寝心地に合わせてコイルの数や太さ、配列を変えているので数が多いから良い、コイルが太いから高級というわけではありません。

<ボンネルコイルマットレス>


面で体を支えるボンネルコイルは寝心地が硬めです。
銅線のコイルが使われているので通気性に優れ、カビやダニなどの心配がないことから一般家庭はもちろん、ホテルなどでも多く使われています。

まとめ

今回は一人暮らしのお部屋におすすめのベッドをご紹介いたしました。
下記には、届いたらすぐ使える!ワンルーム・1Kにオススメのコンパクトなベッドのyoutube動画をご紹介しております。ぜひ合わせてチェックしてみてください♪

※この記事の内容は、投稿日(更新)時点での情報に基づいて書かれています。仕様変更や取扱い終了商品もございます。ご了承ください。

この記事をSNSでシェアする

この記事を書いた人:kawase

はじめまして、kawaseです。
webサイト運営は前職含め約12年間行っております。
ネルコンシェルジュでは約7年間サイト運営を担当させていただいております。

ベッド・マットレス・寝具を選ぶ上で様々なお悩みがあると思います。
また、ベッドと言っても、収納タイプ・すのこタイプ・ヘッドレスタイプ等、それぞれ特徴がある為、その人のライフスタイルに合ったベッド選びが重要になってきます。

家具はお部屋の大部分を占めるもの。記事では購入前のお悩みを解消でき、ベッド・マットレス・寝具選びがスムーズに出来るような記事制作を心掛けております。
購入前の参考としてぜひ読んでいただけると幸いです♪

作成者が書いた他の記事を見る
 
ページトップ